« 甘味の旅? | トップページ | いろいろ(免許更新~五泉市チューリップまつり) »

2009.04.26

麺食亭 ゆたか家

ゆたか家

新潟市(旧豊栄市)の「麺食亭 ゆたか家」です。
ネット等の情報では「ゆたか屋ラーメン」となっていますが、メニュー等の表示は「麺食亭 ゆたか家」になっています。
県道3号線(旧国道7号線?)尾山交差点の新発田よりにあります。
お店は、中央奥に壁で仕切られて厨房があるようで、その手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。ラーメン屋さんと食堂の中間のような雰囲気です。午後12時過ぎに着きましたがお客さんが半分くらいいる程度で、休日はこんなものかなと思っていたらその後に結構お客さんが入ってきて混んできました。
メニューは、麺類、飯類、セット、一品料理まで豊富です。麺類だけでもしょうゆ・みそ・しお・とんこつとそれらにトッピングを加えたものから創作系っぽいものまで豊富にあります。メニューにはミニラーメン、次にみそラーメン、しょうゆラーメン、しおラーメンの順で掲載されています。みそラーメンが一番売りなのかなって感じに見えたのでみそラーメンにしました。
お客さんが少なかったときに入ったので早く出来てきました。

ゆたか家 みそラーメン

トッピングが、野菜炒めではなく普通の醤油ラーメンなんかのようなものです。
麺は、ごく普通の太さの縮れ麺です。しょうゆやしおも同じ麺が使われているんだろうなって思えるような麺です。味噌ラーメンには、太いだけの麺もつまらないんですが、ごく普通の麺ももうひとつ特徴が欲しいです。
スープは、味噌ラーメンのごく一般的なスープで、味噌の味わい、濃さ、油っこさともバランスが取れています。欠点もないのですが面白みもないです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、わかめ、玉子焼きの細切りと楽しめます。
このみそラーメン自体は、標準的な味噌ラーメンで公共施設や社食のようなものです。でも、これが530円で食べられます。650円~700円ぐらいでも良さそうなラーメンです。本当なの?って言い出しそうな嬉しい価格です。

|

« 甘味の旅? | トップページ | いろいろ(免許更新~五泉市チューリップまつり) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺食亭 ゆたか家:

« 甘味の旅? | トップページ | いろいろ(免許更新~五泉市チューリップまつり) »