« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | ETCの旅 2日目 »

2009.05.16

ETCの旅 1日目

さて、今日もあてのない旅です。山形・群馬・長野は、最近行っているんで富山方面か福島方面です。富山方面は気乗りしないので福島方面をと考え、磐越道に乗りました。
会津辺りでそば食べて、温泉入ってと思いましたが、常磐道の郡山以遠を走ったことがないので、もう少し足を伸ばしてみることにしました。

磐梯山SA ずんだ古代餅

そろそろ小腹が空いてきました。おやつは、磐梯山SAのずんだ古代餅です。ずんだ豆の粗挽きなあんこと古代米が混ざったお餅です。250円。
いわき湯本で降りて温泉でも考えていましたが、海ほたるに行ったことがないので海ほたるに目的変更です。
常磐道を走っていたらお腹が空きました。友部SAです。水戸近くです。水戸と言えば納豆。ライス、納豆、お味噌汁っていうものを食べたいのですがやはりありません。レストランにはカツの上に納豆がかけられたものがありますが高価なため断念、軽食コーナーにあった冷し納豆とろろそばにしました。

友部SA 冷し納豆とろろそば

納豆、とろろ、おくらのねばり3兄弟入りってところでしょうか。美味しかったです。600円。
納豆大福がありました。1個買って食べてみます。

友部SA 納豆大福

冷やしてあり、冷たいままお召し上がり下さいとのことです。冷たいけど軟らかいお餅、中は納豆と切り干し大根でしょうか。歯応えがあります。中華饅頭のお餅バージョンです。150円。
納豆ソフトクリームを探しましたがありません。当然でしょうか?

友部SA アップルマンゴーソフトクリーム

アップルマンゴーソフトクリームがあったのでいただきました。マンゴーって美味しいです。300円。
首都高、湾岸、京葉、館林と道路を乗り継ぎ、千葉の先の市原SAです。

市原SA あさり丼

内房と言えば潮干狩り→あさりです。東京駅で売っている深川めしも大好きですが、ここではあさり丼です。うっめえ。680円。

海ほたる 木更津側

東京湾アクアラインは、暗くて判りませんが、ナビを見る限り東京湾の中の橋を渡っているはずです。海ホタルは、大きな船のようです。途中車を止められないので、海ホタル自体の写真を撮れません。5階建てです。

海ほたる 川崎側

海には向かってせり出した部分にホタルのような灯りがあります。

海ほたる 東京方面

海ほたる 横浜方面

東京湾の対岸には、東京や横浜も見えます。
思ったよりだいぶ遠くに見えます。
東京湾アクアラインから川崎に渡り、湾岸から環状線と走っていたら懐かしくなってきました。懐かしついでに3号線に入り東名方向へ向かいます。深夜の工事渋滞も懐かしく嫌な思いもせずに東名に入ります。土曜深夜にも関わらず多くのトラックが走っています。東名は、北陸道に多い意味のない追い越し車線走行の車が少なく気持ち良く走ることが出来ます。久々の海老名SAは、その大きさに圧倒されます。建物や駐車場の広さが朱鷺メッセと変わりないんじゃないでしょうか。ショッピングセンターのようで、レストランと別に食べ物屋さんも10店舗以上入っています。富士宮焼きそばでも食べようかと富士宮に近い富士川SAに寄りました。24時間営業の軽食コーナーにメニューはありますが、夜間はやっていないようです。

カップヌードルレンジ ミネストローネヌードル

さらに走り日本平PAのミニストップでカップヌードルマイ・レンジタイムクリーム風クラムチャウダーヌードルミネストローネヌードルを買って食べました。
牧之原SAにコインシャワーと仮眠大部屋があります。温泉は諦め、コインシャワーを浴び、車の中で寝袋に包まれ爆睡しました。

|

« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | ETCの旅 2日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ETCの旅 1日目:

« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | ETCの旅 2日目 »