尾道らーめん 麺春
新潟市(旧白根市)の「尾道らーめん 麺春」です。
国道8号線沿い、三条寄りにあります。まる藤醤店と共同の駐車場になっています。とりあえず駐車場に車を入れ、和歌山ラーメンのまる藤醤店にしようか、尾道らーめんの麺春にしようか少し考えましたが、まだ入ったことのない尾道らーめん麺春に決めました。駐車場の人の流れを見ていると、人気はまる藤醤店の方がありそうですが…。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。ごく普通の雰囲気のお店です。12時30分頃の到着で、お客さんがポツリポツリといる程度です。
メニューは、正油、塩、みそ、とんこつ、こってりとそれらにトッピングを加えたものがあります。尾道ラーメンだったら正油かなと思って辺りを見回すとセットメニューの貼紙がありました。尾道ラーメン・豚丼・サラダがセットになったラーメン定食にしました。
しばらく待つとラーメン定食が出来てきました。飾り気のない中華そば風なラーメンですが、変にコテコテしてなくて安心しました。
麺は、普通の太さの縮れの四角張った麺です。普通に美味しい癖のないめんです。
スープは、醤油味ですが出しゃばった感じのないおとなしいスープですが、旨味と甘みを感じます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、海苔です。大きさは十分かと思いますが、半円状のチャーシューが気になります。
懐かしさを感じさせるラーメンでした。単品だと550円なので無難な線でしょうか。
セットの豚丼とサラダです。ってメニューに書いてありましたが、どう見てもキムチです。味もキムチです。サラダは忘れられたのでしょうか。サラダが無くなってキムチになったのでしょうか。お新香がキムチなら納得ですが、サラダがキムチじゃやや不満です。豚丼は小さめですが、注文してから焼くので熱々でした。サラダの件は特に聞くこともせずお店を出ました。モヤっとしていますが、680円なんでまあまあ良いのかなと思う1杯でした。
| 固定リンク
コメント