« しばた あやめまつり | トップページ | さんぽう亭 白根店 »

2009.06.15

あら川

あら川 らーめん(大)

上越市の「あら川」です。
上越市市民プラザの近くにあります。
外に看板らしきものがなく、開いている間は入口の暖簾で判りますが、閉まっている時は準備中の表示もなく何のお店かも判らりません。また、早い日は12時30分頃にスープ切れになります。待ちのお客さんを見て暖簾を下げます。暖簾がかかっていれば食べられます。
お店は、間口が広く奥行きのないカウンター席だけで、中央に厨房あります。普通のラーメン屋さんのような大きな寸胴とかがなく、ちょっと質素な厨房です。もともとラーメン屋じゃなくて、焼き鳥屋とかだったような雰囲気です。左側に入口があり入口寄り左半分のカウンター席が食べる場所で、右半分のカウンター席が待つ場所になっています。12時15分頃に着きました。暖簾がかかっています。中に入るとカウンター席の一番右になんとか座れました。今日もおばさん2人でやっています。
左側のカウンター席のお客さんが食べ終わると右側のカウンター席から左側のカウンター席に移動します。待ちのカウンター席を右側からズルズルと左側にスライドして12時40分に席に付けました。
メニューは、らーめん・らーめん(大)・わかめらーめんの3種類だけしかありません。らーめん(大)にしました。
このお店は、店主が納得のいくよう丁寧にやっているので多少時間がかかります。いい香りがするのでお腹が空いたときは辛いです。12時50分頃やっとらーめん(大)が出来てきました。
シンプルです。中華そばって感じです。
麺は、普通の太さの細かい縮れの強いものです。縮れの強い麺はあまり好きではあらませんが、ゆで加減が良く気にせず食べられます。旨さの感じられる麺です。
スープは、醤油の色が少し濃いめですが見た目ほどのしょっぱさはありません。醤油の味がしっかりしていながらもあっさりもしていてバランスの良い旨みがあって癖のない好きなスープです。
トッピングは、歯応え脂身の混じり具合の良い1本ものを切ったチャーシュー2枚、メンマ、海苔です。
らーめん(大)が600円です。普通盛りは500円です。新潟県内で旨さあたりの値段とか考えたら間違いなくトップクラスでしょう。

|

« しばた あやめまつり | トップページ | さんぽう亭 白根店 »

コメント

これは美味そうですね~
でも上越じゃ行けないです(泣)
今度の日月はイベント仕事で大宮駅なので、ラー戦場でも行ってきますよ~

投稿: かず | 2009.06.16 21:10

>かずさん

美味しいですよ。
上越なんてすぐです。
大宮もラー戦場やラーメン村もあります。
泊まりならラーメンアカデミー(名前変わったかも)もあります。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.06.16 23:02

美味しいですよねぇ~。。

時間帯によっては かなり待つけど

それでも 食べたくなる

魅力が ありますね。。

お腹 すいた><

投稿: ゆっき~ | 2009.06.16 23:43

>ゆっき~さん

あら川は、待ち覚悟のお店ですね。
早めの時間がベストです。

食べた後の満足が、次回並んでも食べたいって事になっちゃいます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.06.17 06:46

うーん
・・・上越で、待つ価値あるラーメン屋は消滅したと思うけど・・・
 勝手に私が認定した、待つ価値がる上越のラーメン屋は・・・「目の前で手延べ麺を打ってくれる、つけ麺」かな・・・25年以上前だけどね

 もう、ないよ 待つ価値があるラーメン屋は 待たないで食べられる、うまいラーメン屋はあるけど

投稿: ayuayupanic | 2010.03.27 22:19

>ayuayupanicさん

上越もいろいろお店があって、画一的じゃないのでいいかなと思っています。でも、そんなに美味しいラーメン屋さんあったんですか。ただ、普段つけめん食べなからなあ。

あら川は、待っても食べたい好みのラーメンです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.03.27 22:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あら川:

« しばた あやめまつり | トップページ | さんぽう亭 白根店 »