« 三吉屋 | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »

2009.06.26

ラーメン うんと

うんと

新潟市の「ラーメン うんと」です。
笹出線デッキー401寄りに6月17日にオープンしたお店です。同じ敷地内にイタリアンの「たんと」と言うお店と同時オープンしています。
お店は、奥に厨房、手前に向かい合わせのカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。広く席数も多くとてもおしゃれな雰囲気で、ちょっと見はラーメン屋さんに見えません。ラーメン屋と居酒屋の雰囲気に慣れすぎていたのでチョット緊張します。12時過ぎに着きましたが混んでいます。かろうじてカウンター席に空きがあり座れました。
メニューは、醤油ラーメンと味噌ラーメンとそれらにトッピングを加えたもの、つけめんなど豊富に用意されています。写真入りのメニューで、最後のページには隣のたんとのパスタ等のメニューも載っています。右側からの通路で隣のたんとに繋がっていて、出前してもらえます。ラーメンのサイドメニューにサラダでもと思いましたが見つけられませんでした。アイスクリームなんかは載ってます。たんとの全メニューじゃないんでしょう。基本の醤油ラーメンにしました。
オープンして間もないこともあり混んでいるので少し時間がかかるかなと思いましたが、普通に出来てきました。

うんと 醤油ラーメン

醤油色スープのシンプルなラーメンです。少し凹凸のある白い器が新しいタイプのラーメン屋だということ匂わせています。お店の内装の雰囲気からだともっと斬新な器でも良いのではと思います。
麺は、普通かやや細の縮れでツルツル感とモチモチ感の良い美味しい麺です。
スープは、醤油味のあっさりしたもので、とてもおとなしいものです。豚と鶏の旨みとメニューには書かれていましたが、ガンガンくるようなダシではありません。最近のオープンと聞くと魚粉を使うような派手さを好むようですが、そういうお店じゃないようです。途中から黒胡椒を入れてみます。黒胡椒で味がきりりとします。とてもいい味になります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個です。太めで歯応えの良いメンマ、玉子好きなんで味玉がたまらんです。
醤油ラーメンは、これで590円です。おとなしめのラーメンに味玉半個と美味しいメンマ。まあまあいいんじゃないでしょうか。いずれ他のメニューも食べてみようと思います。

|

« 三吉屋 | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »

コメント

うんと行きましたか?
俺は鶏塩食べましたが、麺とスープのバランスがちょっと・・・でした。
今日は小新のダムズ内に出来た「麺食堂なるとや」に行きました。
つけ麺を食べましたが、あまり魚粉がきつくなく、まあまあでした。

今回アップされた中では三吉屋の冷やしが好みですね。
大江戸は前も言いましたが麺が長くて俺はダメでした・・・味は悪くないんですけどね。

投稿: かず | 2009.06.27 19:29

>かずさん

うんとは、そんなにリピートしたい味ではありませんが、食べたいものが分かれたら行こうかと思っています。

なるとやって、弥彦の「ラーメンたかみち」が「DAMZ県央店」に併設して開いた2号店。じゃ3号店が出来たんですね。
魚粉使うんなら、スープできちんとダシ取ればと思います。最近多いですね。

大江戸の麺の長さにスープなしは大変でした。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.06.28 17:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン うんと:

« 三吉屋 | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »