« まき夏まつり 花火大会 | トップページ | しばた あやめまつり »

2009.06.14

岩船荘

岩船荘別館

村上市の「岩船荘 別館」です。
国道345号線から県道3号線を岩船港方向へ、岩船港の入り口にあります。
ピンクのリストバンドさんから情報をいただき、新発田に行く予定だったので少し足を伸ばして村上でお昼にしました。
お店は、左側に厨房、奥から右側に小上がり、中央にテーブル席があります。広い開放的な食堂かドライブインの雰囲気です。12時過ぎに着きましたが、ほどお客さんでいっぱいです。
メニューは、定食が中心でカレーライスとラーメンもあります。日替わり定食というか魚の定食が数種類のメニューがあります。その時に入荷した魚の定食のようです。麺類は、ラーメンとラーメン定食です。あまりお腹が空いていなかったのでラーメンにしました。
他のお客さんは、ご近所や常連が多いようで、テーブルを越して会話が弾んでいます。また、生ビールを自分で注いだり、冷蔵ケースから自分で瓶ビールを取り出して飲んでいる常連さんもいます。
他の人が食べているものをみて驚きました。定食や魚系日替わり定食を食べているかと思ったらほとんどの人がラーメンを食べています。定食がいっぱい種類があって、ラーメンは1種類なのにラーメンです。混んでいることもあり多少時間がかかりましたが出来てきました。

岩船荘別館 ラーメン

お店やメニューの感じから想像してたとおりのシンプルなラーメンです。
麺は、やや細の縮れで食堂に良くあるような感じの特に美味しいっていう麺ではありませんが、ツルツルした感じも歯切れも食べていてなんか安心するような素朴さのある麺です。
スープは、醤油味のあっさりしたものです。岩船港って漁業関係の港の近くなんで魚系の香りを聞かせたものかと思いましたがごく普通のスープです。麺との相性がいいですね。ラーメンを食べていて、毎日食べても良さそうなラーメンです。
トッピングは、軟らかいチャーシュー、メンマ、半熟玉子半個、鳴門、海苔です。
あっさりした優しい醤油味のラーメンでした。玉子まで入って500円です。多少ボリュームに欠けるかも知れませんが、ラーメン定食はライス、餃子、お新香、小鉢が付いて650円です。この御時世ありがたいお店です。

|

« まき夏まつり 花火大会 | トップページ | しばた あやめまつり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩船荘:

« まき夏まつり 花火大会 | トップページ | しばた あやめまつり »