三面川ドライブイン
村上市(旧朝日村)の「三面川ドライブイン」です。
国道7号線沿い塩野町小学校の旧山北町寄りの隣にあります。結構、葡萄峠に近いです。
お店は、入って奥に小上がり、左奥に厨房、その手前にテーブル席の広い店内です。その名の通りドライブインです。午後2時過ぎの到着ですが、トラックが何台か停まっていてお客さん他に3人います。
メニューは、定食、丼物、麺類、一品料理の多くのメニューがあります。麺類はそんなに多くはありませんが、中華ラーメン焼肉ラーメン、五目中華、チャーシューメン、タンメン、みそラーメン、焼きそばです。ピンクのリストバンドさんから美味しいとの情報をもらった五目中華もまだ食べていないんですが、カノンさんからのコメントでタレかつ丼とのラーメン定食も美味しいとの情報をもらいました。村上方面は行く機会がそこそこあるんで、今回はラーメン定食にしました。
本当は、ピンクのリストバンドさんから情報をもらっていた旭屋でラーメンを!と思って行ったのですが定休日でしょうか?時間が遅かったでしょうか?準備中でした。朝日支所前の福助も近いのですが、タレかつ丼も魅力的でした。でも不安がひとつありました。ラーメン定食の定食部分が日替わりだったりしないかなって。でお店のおばちゃんに確認したらタレかつ丼とのことでした。ラーメンとタレカツ丼なので時間もかかるかなと思いましたが、思ったよりも早く出来てきました。
安心するシンプルなラーメンです。
麺は、極細でモチモチしたものです。結構コシがあり噛み切ろうとすると頑張ります。細いのにやるなって麺です。味噌ラーメンが普通の太さの縮れ麺でしたので、ここのお店はひと回り細い麺です。
スープは、醤油色のいかにもあっさりです。って色です。その通りのあっさり醤油味のスープです。癖がない万人向けのスープですが、なんかもうひとつ欲しいなとも感じます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ゆで玉子です。チャーシューは、少し脂身が多めですがしっかりした醤油味で大好きな味です。ゆで玉子にやられました。写真を見てもらうと解るように半個かなと思いましたが、7㎜のスライスされたものでした。
シンプルであっさりのラーメンは単体で470円です。ワンコインでおつりが来るんですからありがたいことです。
ラーメン定食は、タレかつ丼と小鉢、お新香です。
タレかつ丼は、しっかりボリュームのあるかつが2枚ものっています。豪華さって雰囲気も、かつの厚さもありませんが、食べ易い大きさです。歯応えもいい感じです。タレが良い味です。ご飯にもしっかりかかっていてタレのあるどんぶりは美味しいです。かつ丼屋ではあまり感じたことがないのですが、少し油の匂いがします。使っている油の違いでしょうか?ころもと肉が少し離れ易いような気もします。この前、津南町で食べた大名かつ丼がガッツリくっついていたので余計気になっているためかも知れませんが…。ボリュームあります。普通のラーメン屋さんのミニ丼類の1.5倍くらいの量はあるでしょう。タレの量もちょうど良く美味しく食べ終わりました。
小鉢は胡瓜と春雨の酢の物、お新香は胡瓜の浅漬けでした。カッパの日?
ラーメンがややおとなしめの味付けでしたが、タレかつ丼がしっかりした味なのでバランスがいいです。もしかして、定食用のラーメンは薄味なんだろうか?これで840円ですから・・・嬉しいけど、お腹が空いていないと持て余すでしょう。
| 固定リンク
コメント
投稿: ピンクのリストバンド | 2009.07.29 22:50
>ピンクのリストバンドさん
参考になりました。
ネットで探すと若者に人気の最近のお店はヒットしますが、老舗の味にはなかなか出会えないし、老舗っぽいお店もなかなか入るのに勇気が要りますから…。
またお願いします。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.07.29 22:59