« 手打ち麺処 暁天 | トップページ | ラーメン二郎 大宮店 »

2009.07.13

ラー戦場

ラー戦場 田村信之助 信州味噌ラーメン


埼玉県さいたま市の「ラー戦場」です。
大宮駅前のそごうデパート9階レストラン街にあります。
1軒のラーメン屋で4人の職人の違ったラーメンを食べれるお店です。人気が出て評価されると勝者として卒業できお店を持てます。評価されないと退場させられます。4人の職人の中に新潟出身職人“渡辺豆吉”もいて応援しています。
入口に食券販売機があります。メニューは各職人とも5種類で、そのうちの1つに夏のメニューを設定しています。新潟の“渡辺豆吉”は醤油豚骨、“高山金一郎”は塩、“岩間勝味”は醤油、新挑戦者“田村信之助”は味噌、それぞれのラーメンとそれにトッピングを加えたものになります。夏のメニューは、冷し中華かつけめんになっています。今日は、新挑戦者“田村信之助”の信州味噌らーめんにしました。食券を購入し店員に渡すと席に案内してくれます。4人の職人がラーメンを作っている前のカウンター席と広いフロアー内のテーブル席があるのですが、カウンター席に案内されました。13時10分頃のです。昼時間が過ぎているためか空いています。
食券販売機近くに各職人の待ち時間が表示されています。今回も5分から10分程度と表示されていましたが、大体それくらいの待ち時間で出来てきました。
赤い縁取りで内側が白い器に盛られてきました。味噌らしいスープが美味しそうです。
麺は普通の太さの縮れで、少し硬めにゆでられていて、味噌ラーメンらしい食感の良い麺です。
スープは、赤味噌と白味噌の半々くらいの合わせ味噌といった具合に今まで紹介していた味です。信州味噌らーめんなんで、信州味噌自体がそんな味なんでしょうか。とても好きな味です。味噌の味がしっかり出ているんですが、サラサラしたしつっこさのない味です。
トッピングは、大きめのチャーシュー、メンマ、わかめ、もやしです。味噌ラーメンでもチャーシューやメンマがあると嬉しくなります。
信州味噌らーめんは、美味しいですね。みそ膳の信州味噌ラーメンも美味しいと思いましたが、こちらもなかなかです。信州味噌ラーメンは、ハズレがないのでしょうか。730円と安くはありませんが、デパートの中の味噌ラーメンだったら安いかも知れないです。

|

« 手打ち麺処 暁天 | トップページ | ラーメン二郎 大宮店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラー戦場:

« 手打ち麺処 暁天 | トップページ | ラーメン二郎 大宮店 »