中華料理 萬来
柏崎市の「中華料理 萬来」です。
国道8号線のバイパス半田交差点の角にあります。
お店は、右に厨房、中央寄りにカウンター席、左側にテーブル席、左奥に小上がりと言うより座敷と言った方が良い和席があります。定食屋さんといった雰囲気のお店です。12時30分過ぎに到着しました。カウンター席は空きがありますが、テーブル席や座敷は空きがないほど賑わっています。夏はカレーですか?
メニューは、麺類、ご飯ものともに中華料理のお店らしいものが揃っています。そしてこのお店はカツカレーの盛りの良さで有名なお店ですが、他のメニューもボリューム満点です。カツカレーは、今回パスして冷し中華にしました。さて、どんな量でしょうか。
カツカレーを食べている人がいます。タオルで汗を拭きながら完食間近です。他にもカツカレーが出来上がってきたお客さんもいます。後からきたお客さんでカツカレーをオーダーする人もいます。人気メニューです。
待っている人も多くしばらくかかるかなと思いましたが、前から待っている人を追い越して冷し中華が出来てきました。厨房ではカツを揚げているようなので、待っている人はカツカレーですか?
普通の大きさの皿に盛られてきましたが、山の高さが普通の冷し中華の倍くらいありそうです。カツカレー程の強烈な山ではありませんが、結構食べ応えありそうです。
麺は、細縮れのプリプリした感じの歯応えの良いものです。冷し中華に多い噛み切り難さはありません。
つゆは、醤油ベースの酸味のあるもので一般的なつゆです。
トッピングは、麺の上にもやしとチャーシューの細切りがのり、その上に胡瓜の細切りがのり、さらに紅生姜、錦糸玉子、刻み海苔がのっています。山の中腹には、クラゲ、鳴門の細切り、メロンなどもあります。
冷し中華は、800円です。萬来ということでサプライズ的なことを期待しましたが、野菜たっぷりでボリュームのある冷し中華でした。一般的な冷し中華大盛りくらいのボリュームでした。
| 固定リンク
コメント
盛りが多すぎですね~
しかも横にあるメロン?が俺的には減点です。
投稿: かず | 2009.07.18 00:23
>かずさん
盛りを楽しみにお客さんが来るお店になっていますから。
メロン…?
ありがたくいただきました。
別の器の方がもちろん良いけど、家庭的っていう感じでしょうか。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.07.19 00:29