« 柳家 | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »

2009.07.17

おかず麺処 じじ&ばば

じじ&ばば 胡麻ラーメン

新潟市の「おかず麺処 じじ&ばば」です。
鍋茶屋通りの下手、東新道通りにあります。
先週、先々週と来れなかったので栄養失調気味(嘘)です。今日は、仙台に一緒に行った仕事仲間と一緒にレバ刺し目的に来ました。少し早かったので開店前です。20時開店の5分ほど前にマスターとママが来て中に入れてもらえました。
メニューは、お酒類とつまみ、金曜日にはレバ刺し、そして麺類があります。レバ刺しとビールをいただいて栄養補給完了です。〆はラーメンです。仕事仲間も何度か来ていますが、最初に食べたマーボーメンがお気に入りでずっとマーボーメンだけを食べています。しかし、今日はお腹が減ってなくて少しだけもらえれば見たいな状態です。何を食べてもらおうかと思いましたがこのお店で2番目に食べたときの美味しいってインパクトのあった胡麻ラーメンにしました。
早い時間なんで他のお客さんもなく、すぐに作ってもらえました。
いつもの野菜たっぷりの美味しそうな胡麻ラーメンです。
小さな器をもらって食べます。あまりお腹の空いていない筈の仕事仲間の食べっぷりが結構良いです。少ししてママがすり胡麻かけるの忘れたことに気が付きました。すり胡麻機で胡麻を擂るモーター音がして別の器に盛られたすり胡麻を持ってきました。すり胡麻をかけて食べると胡麻の香ばしい香りとまろやかさと優しさの増した味になりました。そうだよこの味だよって食べていると、仕事仲間から前のすり胡麻を入れる前の味の方が好みだと言われる。確かに、旨みや辛さなどのパンチ力は、すり胡麻をかける前の方があった。まろやかさを楽しむか、パンチの効いたものを楽しむか。すり胡麻別の器で下さいって言うのもありなのかな?
麺は、太く縮れの強い旨みのある麺です。茹で加減がいいので、この手の麺に多い硬過ぎる嫌な感じもなく美味しく食べられます。
スープは、胡麻の風味とまろやかな深みと辛めさのバランスの良いものです。
トッピングは、キャベツ・もやし・玉ねぎ・ピーマン・人参・筍・きくらげの炒め物、チャーシュー、メンマ、それらの上にすり胡麻がかかっています。とても良い風味です。
胡麻ラーメンは、そんなに好きなものではありませんでしたが、じじ&ばばの胡麻ラーメンは別です。

|

« 柳家 | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかず麺処 じじ&ばば:

« 柳家 | トップページ | FM-Port セーフティドライブキャンペーン »