柳家
宮城県仙台市の「柳家 仙台東口店」です。
仙台駅の東口のちょい先にあります。
仙台と言えば辛味噌ラーメンがご当地ラーメンかそれに近い認識がされていますが、盛岡で人気の創作系のラーメン店が仙台にお店を出して評判になっているようなのでお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前には中央の通路を向いた左右のカウンター席、左側には靴を脱がずに通路から入れるようになっている掘りコタツ風小上がりのようなテーブル席があります。黒くなった古民家の板の間を真似した内装でしょうか。12時45分頃に着きましたが、カウンター席がいっぱいでテーブル席が空いています。
メニューは、岩手山、マーボ納豆、青葉城、なっとう、キムチ納豆、レアチーズキムチ納豆、焼肉など如何にも創作系の名前が並んでいます。これが入口を入ってすぐの食券販売機で食券を購入しろって言うんですからちょっと酷です。一番人気というキムチ納豆にしました。カウンター席がいっぱいのままなので3人以上でお願いします。って貼紙のあるテーブル席に座りました。そんなに混んでるわけでもないので何も言われませんでした。
食べているお客と待っているお客が半々ぐらいなんでそこそこで出来てくるかと思いましたが、チョット時間がかかり出来てきました。
赤いスープがキムチって感じで、名前を知らなければ担々麺かと思っちゃいます。
麺は、中太の縮れで硬めにゆでられているためむっちりした感じです。
スープは、キムチの極端な酸味や辛さはなく、コクがあり少し甘めの香ばしい味噌味で、ほんのりと納豆の香りが乗ってバランスのいいスープに仕上がっています。
トッピングは、モヤシとキムチの白菜を中心に野菜がたっぷりで、野菜の甘みがスープにもよく出ています。上に生卵ものっていてよりまろやかで優しい味になります。
キムチ納豆880円でちょっとお高いラーメンですが、とても楽しめるラーメンでした。納豆は美味しい魔法の調味料のようです。
| 固定リンク
コメント