ラーメン 東横 駅南店
新潟市の「ラーメン 東横 駅南店」です。
新潟駅南口から弁天橋方向へ、笹出線を超えた最初の信号機を左に曲がった先のマンションの1階部分にあります。
以前、愛宕店で和風サラダ冷やしを食べました。東横は、お店毎のオリジナルメニューもあるようなので、本店である駅南店はどのような夏メニューがあるのかなと思い来てみました。
お店は、外から見るとそんなに広そうに見えませんが、中に入ると広々してます。右が厨房、中央にテーブル席、左に小上がりがあります。12時15分頃に着きましたが、お客の入りは半分くらいでしょうか。ちょっとお昼にしては少ないかなと思いましたが、後から後からお客さんが来てほぼ満席になりました。
メニューは、味噌ラーメンの人気店ですが他のスープもあり、普通のラーメン屋さんプラスご飯物もあるお店です。夏らしいメニューを探しましたが、つけめんしかありません。それならば汗で不足している塩分補充でみそラーメンでしょう。気温高めの日ですが頑張ってみそらーめんにしましょう。特製野菜みそラーメンといきたいのですが、ミニカレー丼も気になります。両方食べると楽々千円を超してしまいます。チャーシューは食べなくてもいいか、野菜味噌ラーメンとミニカレー丼にしました。
ちょうど混み始める前にオーダしたので、混んでるのに早めに出来てきました。
麺は、太縮れ麺でモチモチしていて東横の濃い目のスープに合う麺です。硬めの茹で加減ですが、のんびり上の野菜を食べたのでちょうどよい硬さになっています。
スープは、割りスープが付くぐらい濃い目です。味噌の旨みが活きている美味しいスープです。ちょっと田舎みそのような雰囲気を感じる味噌です。濃い目ですが身体が塩分を欲しているのかすんなり食べられます。薄め用のスープを使わずスープまで飲み干してしまいました。
トッピングは、キャベツともやしの炒め物がのっています。火は通っているのですが、野菜の新鮮さのようなものを感じます。野菜炒めもまた濃い目のスープと良く相まってちょうど良い感じの味になります。
東横の味噌は、食べるほどに好きになってきました。好きになるというよりも癖になる味でしょうね。値段も安くはないけど、美味しいラーメンでした。
カレーは、レトルトっぽい味で具のないカレーです。味玉半個は嬉しいけど量が少なく280円ですか。野菜みそラーメン750円と合わせて1030円のランチになってしまいました。野菜みそラーメンの大盛にすれば良かった。
| 固定リンク
« こころ | トップページ | 大したもん蛇まつり »
コメント
ごぶさたしています
みると食べたくなりますね。
9月からまた、ブログ始めます!
投稿: はやちゃんのママ | 2009.08.29 20:07
>はやちゃんのママさん
お元気にしていましたか?
是非の再開を期待しています。
はやちゃんのチャリも速くなったろうな。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.08.30 12:21
東横のラーメンは味以前に客に好みで薄めさせるというとこが気に入らないのですが、確かにクセになる味ですね。
最近食べてませんが・・・
汗かいた後などはいいかもしれませんね。
投稿: かず | 2009.08.30 23:39
>かずさん
俺の店の味はこれだ。ってお店の方が好きです。
東横は、確かにお客に味を調整させているようで…。
でも、あの味の濃さで薄めスープが無かったら来なくなる客もいるだろうな。
おいらは、ラーメン食べた後のそば湯代わりです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.08.31 23:50