« 赤川花火大会 | トップページ | 大衆食事処 味の八珍亭 »

2009.08.10

ラー戦場

ラー戦場 渡辺豆吉 辛味とんこつ

埼玉県さいたま市大宮駅前のそごうデパート9階レストラン街にある「ラー戦場」です。
1軒のラーメン屋で4人の職人の違ったラーメンを食べれるお店です。人気が出て評価されると勝者として卒業できお店を持てます。評価されないと退場させられます。4人の職人の中に新潟出身職人“渡辺豆吉”もいて応援しています。
入口に食券販売機があります。メニューは各職人とも5種類で、そのうちの1つに夏のメニューを設定しています。新潟の“渡辺豆吉”は醤油豚骨、“高山金一郎”は塩、“岩間勝味”は醤油、“田村信之助”は味噌、それぞれのラーメンとそれにトッピングを加えたものになります。夏のメニューは、冷し中華かつけめんになっています。今日は、“渡辺豆吉”の夏メニューはつけめんなので遠慮して辛味とんこつにしました。食券を購入し店員に渡すと席に案内してくれます。4人の職人がラーメンを作っている前のカウンター席と広いフロアー内のテーブル席があるのですが、カウンター席に案内されました。13時10分頃のです。昼時間が過ぎていて空いている時間ですが、夏休みのためか混んでいます。
すぐに作り始めさほど時間もかからず出来てきました。外側が黒く内側が白い器に盛られてきました。
麺は九州ラーメンのような細ストレートで、プリプリした触感の楽しい美味しい麺です。
スープは、表面にオレンジ色の辛味が浮いています。辛過ぎることもなく物足りなさもなく程良い辛さです。その下には白濁色の豚骨スープです。とんこつらしいまろやかな美味しいものです。とんこつに辛さって合うのかなと思っていましたが、なかなか合います。まろやかな辛さって担々麺なんかとも似ています。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、たっぷりのもやし、味玉1個、ほうれん草、海苔です。
880円と少し高価なラーメンです。味玉をはじめとボリュームたっぷりのトッピングを考えるとまあまあかと思います。

|

« 赤川花火大会 | トップページ | 大衆食事処 味の八珍亭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラー戦場:

« 赤川花火大会 | トップページ | 大衆食事処 味の八珍亭 »