« GOGO宝来軒 | トップページ | あらうま堂 »

2009.08.05

居酒屋 うんっめもん喰い亭

うんっめもん喰い亭 五目ラーメン

新潟市の「居酒屋 うんっめもん喰い亭」です。
新潟島の東堀通りに面しています。白山神社近く、青島の向かいにあります。
お昼に2度ほどお邪魔しています。ジャズが流れるお洒落な雰囲気のお店で、夜はお酒も楽しめるお店です。で、お酒を楽しみに来ちゃいました。
お店は、入ってすぐ左側に階段があります。右側には厨房があり、中央の通路を進むと右側の厨房が狭くなります。火を使わない調理やお酒類を作る厨房なんでしょう。その左側の狭くなった方を向いてカウンター席8席、左側に4人掛けテーブルが4卓、奥には上部がガラス張りの個室があります。他には、女性客2組とです。場所が古町のような夜の繁華街じゃないのためでしょうか意外と空いています。驚きは、フロア係りを共進軒万代店のおねえちゃんがやっていることです。落ち着いた雰囲気のお店ですが、下町の居酒屋のような明るさがあります。共進軒万代店の昼時間のような慌ただしさや煩さはありません。共進軒万代店の閉店後には、親父さんと女将さんもお店に来ました。共進軒万代店に居るかと錯覚するような顔ぶれです。
メニューは、380円、580円のおつまみ、今日のお奨め、お酒も豊富です。それが、共進軒の値段とはまではいかないかも知れませんが、しっかりした味、お手頃価格で飲み食いできます。いろいろ食べさせていただきました。コロッケや餃子が美味しかった。特に焼きなすが絶品でした。〆にラーメンをいただきます。ラーメンもラーメン、チャーシューメン、タンメン、五目ラーメン、もやしラーメン、味噌ラーメンがあります。五目ラーメンにしました。
夜なのでおつまみ類も作りながらのラーメンなので時間がかかるかと思いましたが、共進軒の姉妹店だけのことはあり、早めに出来てきました。
たっぷりの野菜炒めののったラーメンです。キャベツ、人参、ピーマン、玉ねぎ、豚肉などの炒め物とチャーシュー、メンマ、鳴門、生玉子がのる豪華さです。
麺は、普通の太さの縮れ、癖がなくスープに馴染んで食べやすい麺です。
スープは、醤油のあっさりした一般的なスープですが、ちょうどよいしょっぱさや自然な甘味があります。そして、旨味があります。
トッピングは、〆のラーメンにしてはボリュームたっぷりです。というか、そこそこ食べての〆のラーメンで食べるメニューじゃないかもしれないです。お腹がいっぱい。
この五目ラーメンで680円です。場所が白山神社近くと飲んだ後のいっぱいは無理かも知れないですが、最後にラーメンで〆ようと最初から来るお店としては良いお店かなと思いました。

|

« GOGO宝来軒 | トップページ | あらうま堂 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 うんっめもん喰い亭:

« GOGO宝来軒 | トップページ | あらうま堂 »