大衆食事処 味の八珍亭
新潟市(旧巻町)の「大衆食事処 味の八珍亭」です。
新潟寺泊線沿いにあります。お店の前と少し離れた場所にも駐車場があります。12時20分頃に着きました。お店前の駐車場に空きがあり停められました。
お店は、左奥に厨房、手前にカウンター席、中央が小上がりというか広間というか広いスペース、それらのさらに手前にテーブル席、右側に個室の座敷があります。とても広いお店は、定食屋さんのような雰囲気です。お昼時間で、混んでいます。前にお店に入った人から待ちとなりました。お店が広いこともあり相席をさせないお店です。少し待ってカウンター席に座れました。
メニューは、麺類と定食、一品料理があります。麺類は、醤油と味噌を中心に中華系のものまであります。豊富なメニューなので夏の冷し系で驚きのメニューがないかなと思いましたが、普通の冷し中華だけです。特製味噌ラーメンのような迫力のあることを期待して冷し中華にしました。
厨房の様子が見えます。五目うま煮そばと特製ラーメン、チャーハンなどが人気のようで次々と作られています。混んでいても出来上がりが早いお店だと思っていましたが、さすがに冷し中華は時間がかかりました。
ちょっとサプライズ的なことを期待していましたがオーソドックスな冷し中華です。ガラス製の器が涼感を誘います。
麺は、細い縮れでコシのある冷し中華らしい麺です。結構、根性のある麺です。
つゆは、醤油味のごく普通の感じのものです。しょっぱさや酸味などが結構強めです。旨味もあります。
トッピングは、胡瓜の細切り、錦糸玉子、トマト、ハムの細切り、刻み海苔、くらげ、紅生姜です。トマトの小さな切った物ですが下側が割れて硬くなった部分が結構大きいです。トマトは良くあることですが。小さなトマトの切った物としては、結構ひどく普通は捨てざるを得ない状態です。見てないんでしょうね。
冷し中華850円とちょっと高い部類の冷し中華ですが、意外とノーマルなものでした。スタンダードな冷し中華が好きな方にはいいかも知れないです。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
私もラーメンが大好きでよく食べ歩いています。
しばしばコメントすると思いますのでよろしくお願いします。
毎日の更新が1日の楽しみです。
投稿: いな | 2009.08.12 22:26
>いなさん
食べたものを記録している程度のものですのでお手柔らかに!
美味しいお店あったら教えてください。
遅い帰宅の日の更新が…。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.08.13 06:28