« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | ひごもんず »

2009.09.15

ばんちゃんラーメン

ばんちゃんラーメン

東京都港区の「元祖和歌山梅干しラーメン ばんちゃんラーメン」です。
赤坂見附の繁華街の中にあります。東京メトロ赤坂見附駅から歩いて3分程度の場所です。
ネット上で満足度の高いラーメン店として紹介されていました。
お店の開店時間が11時30分から情報で5分ほど前に着きました。最近多い小さく古く感じるようなお店です。すでに営業中の看板が下がっています。お店に入ります。
お店は、左奥に厨房があり右から前にかけてカウンター席があります。店内も使い込んで黒くなった木を意識したなんとなく落ち着く雰囲気です。一人の先客がいてもう食べています。開店時間は、もう少し早いかも知れないです。
メニューは、しょうゆ、しお、みそが中心で梅干しやバターのトッピングを加えたものがあります。冷し中華もあります。梅干し冷し中華があり、凄く食べてみたいのですが、まずは温かいものからでしょう。梅干しと言うと塩というのが一般的ですが、醤油味のラーメンもあります。梅干しバターラーメン(しょうゆ)にしました。
すぐに作り始めてもらい早く出来てきました。

ばんちゃんラーメン 梅干しバターラーメン(しょうゆ)

普通のラーメンに軽く梅干しがのっているだけだろうと思っていましたが、たっぷりとのっています。いやいや凄いです。
麺は、細縮れの歯切れの良い好きなプリプリした麺です。
スープは、醤油が程良く効きながらもあっさりしたもので、東京でもこういうの食べれるんだって嬉しくなります。
トッピングは、歯応え味ともに良いチャーシュー3枚、メンマ、わかめ、バター、梅干しです。味噌ラーメンや塩ラーメンにバターっていうのは一般的ですが、醤油ラーメンにもなかなか合います。そして梅干しです。1個か2個、多くても3個くらいの梅干しがのっているんだろうと思っていましたが、何個分でしょうか。5個じゃきかないでしょう。種を除いてあるのでとても食べ易くなっています。とっても爽やかな南高梅の梅干しをこれほど惜しげもなく使うって凄いです。
ラーメン650円のお店で、梅干しラーメン900円、梅干しバターラーメンが1000円です。かなりお高い昼食になりましたが、旨みのあるスープにプリプリの麺、爽やかな梅干しがこれでもかってくらいのって1000円は、満足するお客さんが多い訳です。

|

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | ひごもんず »

コメント

東京への出張ご苦労様です。ラーメンに梅干しとは珍しいですね〜。

最近は旧巻町の八珍亭に行って来ました。味噌らーめんを頼みましたが凄いボリュームでした。やみつきになりそうです。

投稿: いな | 2009.09.16 10:51

仙台行ってきました。
結局ラーメンは食べず、牛タン食べて帰ってきました(笑)

投稿: かず | 2009.09.16 23:00

>いなさん

梅干しは、結構刺激的で面白いです。
スープに混ぜなきゃラーメンの味も壊しません。

八珍亭の味噌もインパクトがありますね。
小腹が空いているときでは、注文できないボリュームです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.09.18 07:44

>かずさん

仙台辛味噌ラーメンというのが有名ですが、仙台を食べるんだったらやはり牛タンでしょう。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.09.18 07:46

ここは入ったことがあります!テレビ業界の関係者がよくいらしているみたいで、店主も面白い方です。ただ店主の方のお話は幾分誇張されているように聞こえますが・・・・

だって誰々知っているみたいな話をしたり、俺が言えば何とかなる、なんて聞いてもいないことをぺらぺら。よほどタダのラーメン屋ではないぞって言いたいのでしょうね。逆に哀れになりました。

投稿: たまに立ち寄り | 2010.12.11 22:26

>たまに立ち寄りさん

やっぱこれだけインパクトがあるとマスコミ関係も来るんでしょう。

でも、チョット見たことがあるだけで知り合いみたいな方いますから…。まあそんなもんでしょうか。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.12.12 21:03

いつも記事を参考にさせていただいております! 感謝~!

ところで、このばんちゃんラーメン。
キッチンきれいでしたか?
私は一度入って、すぐに出てきてしまいました。

しかも店主の方が・・・コップに氷を入れる際に、なんと手で
入れているのを見てしまったのです。

支払いの現金を触っていたそのままの手で!!!!!
これ、無意識にしていたみたいで、私の見ていた事を店主は
全く感じていない気がしました。

だから、すぐに携帯電話がかかってきた振りをして
お店を飛び出したのです。
あ~ 注文しなくて良かった・・・・と
思いましたのよ。こわ~!

投稿: 芸能記者 | 2011.01.23 03:29

>芸能記者さん

ありがとうございます。

古い人間なんで結構汚いお店でいろいろ食べてきて多少麻痺しているかも知れないです。確かに綺麗なお店とは違ったお店でした。古くても手入れの行き届いたお店が好きです。
氷を手で扱うのはまずいですか?あまり見た目は良くありませんが…。カクテルの丸氷なんかは手に持って削っているのでそんなに気にしたことはなかったです。良く洗われてないコップが使われているお店も多いのが気になります。
現金を触った手も最近ではダメです。お金自体を汗にまみれて苦労して働いたものって見方をすればそんなに汚いものだと思いませんが、いろんな人の手に触れてきたことを考えると良く思われてないようです。ラーメン店の食券販売機も好きじゃないですけど。
最近の食堂でも手袋をして調理しているところも見かけるようになりましたが、そこまでしたものを食べなきゃいけないってことも不思議に感じています。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.01.23 12:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんちゃんラーメン:

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | ひごもんず »