ござれや阿賀橋
新潟市の東区と北区を結ぶ阿賀野川に架かるござれや阿賀橋の開通記念イベントに参加してきました。
イベントは、東区と北区と両方で連携して行われますが、東区市民ウォークへの参加です。橋を往復する2㎞と北区を周る6㎞の2コースが用意されていましたが、無理せず2㎞コースです。午前8時30分から午前9時の受付、午前9時30分のスタートです。
受付を済ませ橋を見学します。
9時から準備体操などをしてスタートです。天候が安定していません。時々の雨は覚悟していましたが、強風のためスタートのアーチはスタート前に撤去されちゃいました。
橋の中央辺りからの下流方向の景色です。松浜橋が見えます。
こちらは上流方向の景色です。阿賀野川大橋が見えます。
937mの橋ですが、あっという間に対岸に到着しました。
北区側では、松浜太鼓など盛大にイベントが開催されています。
橋中央の歩道側には、橋の名前の意味や橋名板のことなどの説明があります。
これから通れない橋の中央を楽しんだひと時でした。
| 固定リンク
コメント
相変わらずあちこち行ってますね~
昨日の夜、夜食で行くとこなく文理前のさんぽう亭にいってサーランタン麺を食べました。
意外に良く出来てました。本当ならもう少し酸味が強い方がいいですが、店の客層を考えればこんなとこなんでしょうが美味かったですよ。
同じチェーン店でもさんぽう亭はまだ味はいいかもしれません。
明日は仙台に出張です。何食べようかな~
投稿: かず | 2009.09.13 21:23
>かずさん
仙台ですか。
牛タンと麦とろ、テールスープ食べたいですね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.09.13 23:03