ラーメン亭 吉相 女池インター店
新潟市の「ラーメン亭 吉相 女池インター店」です。
紫鳥線の女池から鳥屋野野方向寄りにあります。
新潟でも安定した人気を誇るお店です。通常の昼時間は並びを覚悟しなきゃいけないお店です。午後1時20分頃と昼食時間を外して着きました。
お店は、奥に厨房、手前中央には配膳スペースを囲うようにカウンター席、右側と手前はテーブル席、左側に小上がりがあります。木の感触を楽しめる最近のラーメン屋さんに多い雰囲気です。昼食時間をを外してもそこそこ混んでします。
メニューは、らーめんとらーめんにトッピングを加えたものとシンプルです。好きな1スープのお店です。背脂の有無でスープのこってりとあっさりが選べます。吉相のスープならはこってりです。お腹も空いています。ねぎ(こってり・大盛)にしました。メニューには“ねぎらーめん”ではなく、“ねぎ”となっています。
吉相は出来上がりが少し早いです。今日も待った感じがなく出来てきました。
大きめの器にねぎが山盛りできました。
麺は、普通の太さの少し強い縮れのプリプリしたパスタっぽさもある麺です。そんなに硬くゆでられていないこともあり好みの麺です。
スープは、醤油の味がしっかりし、旨味もあり、なかなか美味しいスープです。背脂が浮いています。大盛りにしたためでしょうか、普通盛りよりも多いような気がします。スープを飲んだときに背脂の胸焼けしそうな重みを感じます。前回食べた時はスープが濃くてしょっぱかったのですが、今回は良い感じです。やはり前回はタレの分量を間違えられたようです。
トッピングは山盛りのねぎ、上には紅生姜がのってます。ねぎの下にはもやしがあり、ねぎを多めに見せています。チャーシュー2枚、これが苦手なものです。味のない軟らかなもので、魚類の水煮缶詰ような味わいです。わかめものってます。
ねぎの山盛りは、もともとのらーめんのもやしの上にのっているのでそれほど多くはないのですが、150円UPなのはちょっとお高いかなって感じです。お腹は満足できましたが850円はちょっと高い昼食になりました。サービスのアイスクリームをいただきながら帰りました。
| 固定リンク
コメント