古町どんどん
日光秋の花火、福島県内や長野県内の新そばまつりと結構秋の行事も盛んです。
でも、新潟市で10日~11日に開催されている「古町どんどん」に行ってきました。
少し出遅れましたがお昼ご飯です。
6番町のインフォメーションでパンフレットもらい5番町方向へ。
まずは、エチゴビールです。工場直送の樽生は美味しいです。(1杯400円)
つまみは、同じところで販売のピリ辛モツ炒めです。(350円)
今度は、柾谷小路を越えて7番町から下の方向へ。
バーテンダー協会では、どんどんカクテールをいただきました。(500円)
他には、ジントニックとハイボールがありました。
おつまみは、ちょこざいやの鳥の唐揚げ~油淋ソース~と若鶏のトマトチーズ焼きです。それぞれ350円、400円の値段が貼り出されています。他に秋鮭の炊き込みご飯350円もあります。しかし、各300円、さらに2個で500円と売り出し価格の貼り紙がありました。安く買えましたがこの手の食べ物は、温かくないと美味しく感じられませんでした。
最後に食べたのは、きのこ汁です。(300円)
古町できのこ汁を食べたいと思っていませんでしたが、出展者の入広瀬山菜組合に引かれてしまいました。
新潟の秋を満喫した昼食でした、
帰りに新潟三越の北海道大収穫祭を見て帰りました。
| 固定リンク
コメント