« おたり新そば祭り | トップページ | 弥彦 菊祭り&もみじ谷 »

2009.11.07

ごはん処 食堂ミサ あらい道の駅店

食堂ミサあらい道の駅 野菜ラーメン(味噌)

妙高市(旧新井市)の「ごはん処 食堂ミサ あらい道の駅」です。
国道18号線道の駅あらいと上信越自動車道のハイウェイオアシスの両方から利用できます。吉祥、よしきゅうなど3軒のラーメン屋さんがあります。土曜日なのと前回食べ損なったこともありミサの味噌が食べたくなりました。上越市(旧中郷村)の本店で食べたいと思いましたがすでに閉まっていました。
お店は、奥に厨房、左側にカウンター席、左側手前と右側はテーブル席です。とても広く和風レストランのような造りと雰囲気です。
メニューは、ごはんと一品料理、麺類で、麺類も豊富にあります。昔からミサと言えば味噌らーめんです。ミサの代名詞です。ニンニクが利いているので平日は諦めざるを得ません。休前日なんで食べられます。メニューを良く見ると野菜ラーメンも味噌味にできます。お腹も空いていたので野菜ラーメン(大盛・味噌味)にしました。
混んでいますが普通の待ち時間で出来てきました。
おいおいおい。でかい器に野菜が山盛りできました。。
麺は、普通太の縮れでツルツルした舌触りとモチモチした噛み応えの麺です。
スープは、白味噌仕立てでその色に似合わずしっかりしたしょっぱさと甘さがあります。通常の味噌ラーメンと同じ味噌のスープを期待していましたが、それ自体はいっしょかも知れませんが、食堂ミサの味噌ラーメンの特徴であるニンニクが効いていません。旨みを抜かれたスープのような感じです。
トッピングは、たっぷりの野菜と豆腐が入っています。野菜は、もやし、キャベツ、玉ネギ、人参、ピーマン、豚バラ肉の薄切りです。
食堂ミサの味噌ラーメンスープを期待しての野菜ラーメン味噌味でしたが、ニンニクが効いてないだけで全然別物のスープになっていました。大盛で900円ですが、ボリュームはもの凄いものでした。

|

« おたり新そば祭り | トップページ | 弥彦 菊祭り&もみじ谷 »

コメント

みさばぁちゃんの味噌ラーメンは
本店のが当時に一番近いです

投稿: きん太 | 2009.12.15 21:56

>きん太さん

自動車学校となりのお店って通る時間帯が悪いのか営業していなくて止めたのかと思ったら、先日通ったときやってました。
やっぱ本店ですかね。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2009.12.16 01:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごはん処 食堂ミサ あらい道の駅店:

« おたり新そば祭り | トップページ | 弥彦 菊祭り&もみじ谷 »