自動販売機
秋田県仙北市、旧角館町の国道46号線沿いにある雲沢観光ドライブインです。
自動販売機とゲームとトイレのある24時間営業のドライブインです。高校生当時、面白いゲームがあって深夜まで楽しんだドライブインです。今回訪れたのは、その当時と同じ自動販売機の麺類があるか確かめたかったからです。
ありました。当時と同じ物です。商品が出てくるところアクリル板が割れている以外は変わりありません。ラーメン、そば、うどんがあります。当時はそばが好きで食べた回数も多いのですが、売り切れていたのでラーメンにします。
当時の値段ははっきりと覚えていませんが、そんなに安かったという記憶はありません。今は250円と当時の感覚と似たようなものでしょうか。お金を入れラーメンのボタンを押します。真空管のような電光表示が20秒からカウントダウンします。やがてゼロになり取り出し口にラーメンが現れます。
両側を押さえ取り出します。
テーブルに置かれた七味唐辛子や胡椒の小さな袋物を好きなだけかけて食べます。生麺にスープをかけただけのようですが、熱さがあるんです。火傷のするような温度はありません。冷蔵された麺に熱湯のような温度のスープをかけてもこの温度は出せないでしょう。業務用強力電子レンジとの組み合わせかなと思っています。
味は、癖のない醤油味のスープに、歯応えもまあまあの麺です。ハム1/4枚、鳴門入りです。
チャルメラ醤油味が好きな三男は、かなり気に入ったようです。250円で生麺の美味しさっていいですね。おやつ代わりにいいかなと思える1杯でした。
実家近くの道路の温度表示です。寒!
| 固定リンク
コメント