ラーメン亭 孔明
新潟市の「ラーメン亭 孔明」です。
弁天橋通沿い弁天橋とムサシの中間くらいにあります。
雪で思った通り動くことができません。出張者と一緒ですが、時間がなくなり移動途中にあって誰でも美味しく食べられそうなお店と思いお邪魔しました。駐車場は、バイトらしい学生達によって綺麗に除雪されています。いつもなら車を停めるのも待つのですが、さすがに車が少なく疎らです。
お店は、左側に厨房、中央に向かい合わせで仕切のあるカウンター席、手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。木をふんだんに使ったラーメン屋さんによくある雰囲気の造りです。12時30分頃に着きました。車は疎らだったのですが、お店は混んでいます。近くの人達なんでしょうか。カウンター席の奥に空きがあり、並んで座れました。
メニューは、らーめん、みそらーめんとそれらにトッピングを加えたもの、つけめんがあります。出張者は、つけめんが好きなようでみんなつけめんです。このお店で食べたことのないちゃーしゅうめんにしました。
人の動きも少ないようですが、雪による渋滞で人の動きが遅いのもあるようです。その後待ちが出るほどになりました。一緒の出張者のつけめんが先に出来上がり、少ししてちゃーしゅうめんが出来てきました。
チャーシューが、器の中に綺麗に盛り付けてあります。器をはみ出させ花びらのように盛り付けるお店もありますが、ここはきちんと器の中に盛り付けられています。ブログ的には華やかに派手な方がいいのでが、実際に食べる側としてはこういうきちんと器の中に盛り付けられてる方が好きです。
麺は普通の太さの縮れで変わり映えのないものですが、つけめんが人気のお店だけのことはあります。噛み応えがいいです。他つけめん人気店の中華そばのようなパスタかなと思うようなこともありません。
スープはいい感じの醤油色で、その色とおりの醤油の持つ旨さがあります。あっさりしていながら魚介系豊な風味と動物系のまろやかな旨味がある落ち着きのある味です。表面には油が結構あります。油を加えた感じではなく、背脂が溶けたような旨みがあります。
トッピングは、大きめちょい薄で軟らかく味の整ったバラ肉巻のチャーシューが麺の上を覆っています。薄く歯応えのあるメンマ、味玉子半個、海苔、鳴門です。
なかなかバランスの良いチャーシューメンだと思います。でも、ボリューム感を考えると850円はちょっとお高い昼食かなと思ってしまいました。
| 固定リンク
コメント