« 龍泉 & 村恭 | トップページ | 福来亭 白山町店 »

2010.01.18

大安食堂

大安食堂東掘店 味噌ラーメン

新潟市の「喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店」です。
柾谷小路に近い東掘通に面しています。WITHビルの斜め向かいです。
お店は、入口を入ってすぐに食券販売機があります。右側に厨房があり、厨房を囲うようにカウンター席、奥と手前左側にテーブル席があります。左奥に階段があり、2階に座敷席があります。昨年のオープンしたばかりで綺麗で、そのまま居酒屋で使えそうな雰囲気です。12時10分頃に着きましたが、オープン当時のような混みはありません。
メニューは、醤油ラーメン、タンメン、味噌ラーメン、魚介つけ麺とそれらのチャーシューメンがあります。同じ値段で油多めも選択できます。オープンしたときに醤油ラーメンを食べたので、今回は味噌ラーメンにしました。
混んでないので早めに出来てきました。
白味噌寄りの合わせ味噌に野菜のトッピングが目立つ、オーソドックスな味噌ラーメンのようです。
麺は、やや太の縮れの強い麺です。これで硬いと苦手なんですが、ちょうど良いゆで加減です。まあまあいい感じで食べれます。
スープは、白味噌寄りの合わせ味噌って色をしていて、味も味噌の味がしっかりしたものです。油の量が適度にあり、いい感じですが、食べているうちにしょっぱさと甘みが強く感じられます。東横のような味噌の濃さではなく、しょっぱい味噌を使っているように感じます。もう少しバランスを良くしてもらえれば好みなんですが…。
トッピングは、キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、挽肉の炒め物です。しょっぱめのスープと良く合います。食べていると野菜炒めの下から細切りのチャーシューとメンマが出てきました。味噌ラーメンにも入っていて欲しいと日頃から思っていましたが、入っています。
喜多方ラーメンは、麺があまり好みではありませんが大安食堂はまあまあ、スープはいいかなと思っていましたが、大安食堂の味噌ラーメンはちょっと違いました。チャーシューやメンマのトッピングが入って650円なんで、価格的にはいい線いってるだけに惜しいです。

|

« 龍泉 & 村恭 | トップページ | 福来亭 白山町店 »

コメント

喜多方ラーメンは俺も苦手ですね~
あれだけ一時期騒がれたわりに美味いと思ったことないですね~ 「喜多方」というネーミングと宣伝がうまかったのでしょうか?
新潟のラーメンの方が数倍美味いと思うのですが・・・

投稿: かず | 2010.01.19 21:33

>かずさん

賛成です。
喜多方って、スープはまあまあいいけど麺が好みじゃないんです。
チャーシューは、適度な歯応えとしっかりした味で好きです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.01.21 00:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大安食堂:

« 龍泉 & 村恭 | トップページ | 福来亭 白山町店 »