« FM-Port Wステキャン | トップページ | 大山温泉 »

2010.01.30

末広

末広

上越市(旧浦川原村)の「味処 らーめん 末広」です。
上越市から十日町市への国道253号線沿い、末広小学校の入り口にあります。
何度か前を通っていて気になっていましたが、なんとなく入りそびれていました。
お店は、入ってすぐ右側に食券販売機があります。奥に厨房、手前にテーブル席、さらに手前に外向きのカウンター席、右側に小上がりがあります。結構広く明るい、まあまあ綺麗な食堂って雰囲気です。ちょうど12時頃に着きました。お客さんがいっぱいで小上がり1卓だけが空いていました。1人なのでなんか悪いようでカウンター席が空かないかなと待っていると店員に小上がりに案内されました。
メニューは、らーめん600円、ちゃーしゅーめん800円、もやしらーめん800円、みそらーめん800円、特製みそらーめん800円があります。道路向かいの建物に特製みそらーめんと書かれ矢印でお店を指しています。お勧めのようなので特製みそらーめんにしました。
混んでいるので時間がかかるかと思いましたが、意外と早く出来てきました。

末広 特製みそらーめん

特製みそらーめんと言うことで全部盛りかと思いましたが、全然違いました。
麺は、普通の太さの平打ち縮れでまあまあ好きな麺です。
スープは、みそのあっさりしていながらまろやかなものです。昨日の渚とは真逆で全然油が浮いていません。雪中梅の酒粕を使用しているとのことでそれでまろやかなんでしょう。そこまではまあいいんですが、味噌の味が、旨さが感じられません。なんとなく白味噌寄りの合わせ味噌っていうのは解るんですが、おとなしい味噌スープっていったほうが良いでしょうか。スープだけ飲むとそんなに悪い感じはありませんが、麺と食べるには物足りない感じです。
トッピングは、もやしと豚肉の炒め物、コーン、バターです。特製って普通のみそらーめんより50円高いだけなんでバターが入るくらいの違いなんでしょうか。
特製みそらーめん850円です。スープも好みではありませんでしたが、850円だったらもっと野菜炒めもキャベツやきくらげなどを入れたりとか、トッピングにチャーシューやメンマなどを加えて充実させてもいいんじゃないかと思う一杯でした。

|

« FM-Port Wステキャン | トップページ | 大山温泉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 末広:

« FM-Port Wステキャン | トップページ | 大山温泉 »