« らーめん 岡村家 | トップページ | 麺屋 あごすけ »

2010.01.05

めん処 くら田

くら田 ラーメン(大盛)

新潟市の「めん処 くら田」です。
本町通りと東堀通りの間、6番町にあります。
同僚2人との昼食です。12時15分頃に着きました。外に一人待っている人がいます。
お店は、奥に厨房、右側に壁向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。使い込んだ黒く光る木の感じが落ち着いた下町の雰囲気です。そんなに待たずにカウンター席が空き並んで座れました。その後も満席状態が続きます。
メニューは、ラーメン、ワンタン、ワンタンメン、チャーシューメンがあります。麺は、普通(160g)、中盛り(200g)、大盛り(240g)、ダブル(320g)と選べます。普通の細麺の他に平麺も選べます。スープも醤油味と塩味が選択できます。最近は平麺が多かったので普通の細麺でラーメン(大盛)にしました。
いつも通り手際よく作っていますが、一度に多くを作らないので時間がかかります。今日はお客さんも多く少し時間がかかりました。でも直前に麺をゆでる釜のお湯を替えたのでラッキーです。
淡い色があっさりしたスープが美味しそうです。
麺は、細麺の縮れです。口に入った時の感触がいい、噛んだ時に少し弾力があり、その後綺麗に噛み切れます。食べていて楽しい麺です。
スープは、透き通った淡い色です。醤油味の薄味ですが旨味があります。煮干しの香りがほんのり漂う新潟らしいあっさりしたものです。カウンターの上にはブラックペッパー置かれています。半分ぐらい食べたところで入れてみます。黒胡椒独特のいい香りがします。くら田のスープに合うかなと考えると醤油の薄味には黒胡椒より普通の胡椒が合うかなと思います。
トッピングは、弾力、歯応えのあるチャーシューがたっぷり入っています。食べようと口の近くにもってくると醤油の香りが強くしょっぱそうですが、味はちょうど良い加減です。脂身の混じり具合も適度にあり好きなチャーシューです。浅漬かり薄切りのメンマ、ほうれん草も入っています。
大盛りでお腹いっぱいになっても500円です。大盛りに変更をしても同じ値段というのがありがたいです。最初から大盛りのような価格設定のお店もありますが、くら田は違います。とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。

|

« らーめん 岡村家 | トップページ | 麺屋 あごすけ »

コメント

今年もよろしくお願いします!
くら田のラーメンよく食べに行きました。
あっさりしていておいしいですよね。
また、行ってみます!

投稿: はやちゃんのママ | 2010.01.06 05:14

>はやちゃんのママさん

こちらこそよろしくお願いします。
安くて、美味しくて、お腹いっぱいになるんで本当にありがたいお店です。
何も変わってないと思います。是非また食べてみてください。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.01.07 06:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めん処 くら田:

« らーめん 岡村家 | トップページ | 麺屋 あごすけ »