« 東堀 石門子 | トップページ | 津川温泉 清川高原保養センター »

2010.01.23

おかず麺処 じじ&ばば

じじ&ばば 担々麺(辛口)

新潟市の「おかず麺処 じじ&ばば」です。
鍋茶屋通りの下手、東新道通りにあります。
今年になって初のじじ&ばばです。出遅れました。日付が変わって25時頃に着きました。入ってびっくりの混み具合です。3卓の小上がりが2卓と、カウンター席が半分以上お客さんでいっぱいです。この時間ならお客さんがぜんぜんいないときもあるんですが、今日は混んでます。カウンター席に座って、何を食べようかなとホワイトボードを見るとレバ刺しがあります。混み具合からみて売り切れたけどホワイトボードを消してないだけだろうと思っているとママが『金曜日セットでいい?』って・・・。『あるの?』って返すと『あるよ!』って返ってきました。『お願いします。』と言って最初の注文終わりでう。。生ビールとお通し・・・レバ刺し・・・日本酒も少しいただいてそろそろ〆の時間です。今年はマーボーメンからと思っていたのですが、小上がりのお客さんの注文した担々麺を見たら担々麺が食べたくなりました。今まで普通の辛さの担々麺しか食べていないので、辛口ができるか確認するとできるとのことです。ちょっと辛くというのもあるんですが思い切って担々麺(辛口)にしました。
時間も気にせずわいわいやっていたらラーメンが出来てきました。
トッピングがたっぷりで豪華です。
麺を好きな細麺にしたので歯切れの良さと感触が楽しめます。太麺も美味しいのですがスープをより絡めてきますのでスープの味を楽しむことができます。
スープは、味噌と胡麻と豆板醤のしょっぱさ・甘み・まろやかさ・香り・そして強化した辛みまでが良い感じに交わっています。
トッピングは、挽肉・筍・椎茸などの炒め物、レタス、辛ねぎ、メンマです。挽肉・筍・椎茸などの炒め物は、トロミを無理して加えていないところや挽肉の量が多く、普通のお店の担々麺よりも料理って感じがします。レタスは、青みのあるところ使って良い色を添えています。辛ねぎも無理に混ぜることなくねぎのシャキシャキ感を残しています。
3口目くらいで頭皮に辛さが現れました。軽く汗が出てきました。辛口はこれでなくっちゃです。結構ボリュームがあります。夕食、夜食、早朝食まで兼ねた食事となりました。

|

« 東堀 石門子 | トップページ | 津川温泉 清川高原保養センター »

コメント

くまのすけさん、こんにちは。

ここの昨日の一番のりは私で~す

レバ刺しをいただきながら「くまのすけさんの分残るかな~でも今日は来ないかもしれないし」なんて思いながら食べたんですよ

ママもマスターもとても気さくに話して下さってまた行きたいと思いました。

良いお店を紹介(?)していただいてありがとうございまくた。

投稿: 未羽 | 2010.01.23 13:38

今日はラーメンツアーに出ました(笑)
と、言っても2軒ですが・・・
1軒目は丸木屋。
ラーメンの大盛りを・・・さすがに美味いの一言です。
スープまで完食。
2軒目は山形黒辛らぁめん ひら山。
衝撃の黒味噌らぁめんをオーダー。
スープは真っ黒! どうもイカスミも入っているようで少し甘味も感じました。この手のラーメンにありがちな最初は美味いのですが、だんだんと味が単調になって飽きてきました。イベントラーメンのような1杯でした。

投稿: かず | 2010.01.23 21:17

>未羽さん

どういたしまして!
楽しめたようでよかったです。

花金、結構食べたんですね。
レバ刺し残っていました。良かった!
まあ、他のものも美味しいんで大丈夫ですが…。

ママさん早い時間は気さくですが、遅くなると飲んじゃうんとテンション上がります。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.01.24 02:02

>かず

丸木屋も美味しいですね。
スープがもったいなくて残せないお店です。

ひら山は、以前に辛味噌ラーメンを食べましたが、普通の味噌ラーメンの方が美味しそうかなとか思えました。

2杯は凄いです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.01.24 02:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかず麺処 じじ&ばば:

« 東堀 石門子 | トップページ | 津川温泉 清川高原保養センター »