らーめん 岡村家
新潟市の「らーめん 岡村家」です。
青山から黒埼に向かう道沿いにあります。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席、右側に小上がりがあります。まあまあ新しいラーメン屋さんの雰囲気です。12時30分過ぎに着きました。お客さんが結構入っています。小上がりで食べ終わって帰るお客さんがいて片付けてもらって座れました。
メニューは、醤油、味噌鶏白湯、担タン麺とつけめんです。醤油に力を入れているお店としてオープンしたこともあり、コクだれ醤油麺と節だし醤油麺はオープン当時に食べました。今度新しく中華そばがあります。醤油ラーメンとどう違うのか興味があります。中華そばセットにしました。
メンマのサービスがあるようです。入ってすぐのところに擂り鉢に入ったメンマがあり、小さなお皿も置かれています。ちょっと平たく短いメンマで、味薄で軽く酸味があります。サラダっぽい感覚でいただきながら待ちます。出来上がりを待っているお客さんも多く少し時間がかかって出来てきました。
醤油味がしっかりしてそうなシンプルな中華そばです。
麺は細い縮れで、中華そばって感じの麺です。ツルツルして口に入れたときは良いのですが、噛み切れ具合がもうひとつです。なんか粘土のような感じで気持ちよくいきません。
スープは、癖のない醤油の味がしっかり楽しめるものです。適度な甘みもあり、好きなスープです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔とシンプルです。チャーシューは、チャーシューじゃなく焼肉のような気がします。豚バラ肉の厚めを焼いて小さく切ったものです。
麺はちょっと好みと違いましたが、これで480円はなかなかでしょう。
セットの半チャーハンです。味的にはいいかなと思いますが、最近はお得感のあるセットやサイドメニューを揃えたお店が多いので、180円UPでの量と考えるとセットのお得感がちょっと足りません。
| 固定リンク
コメント