« らーめん 岡村家 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

2010.02.26

らあめん 福楽

福楽 チャーシューめん(背脂入り)

三条市の「らあめん 福楽」です。
国道8号線須頃3北交差点から信濃川方向に少し入ったところにあります。
三条市も街中に食べてないラーメン屋さんも多いのですが、時間もないので三条燕インター近くでのお昼になります。この辺りのお昼は、福楽、侍、龍華亭と好きなお店がありいつも悩みます。太いメンマを久々に食べてみようかと思い福楽にしました。
お店は、右奥に厨房、手前と中央寄りにちょっと高さのあるカウンター席、左側にテーブル席があります。町の古くからのラーメン屋さんの雰囲気です。12時過ぎにに着きましたが、席が半分埋まっている程度です。カウンター席に座りました。おじちゃんとおばちゃんで切り盛りしています。演歌が似合いそうな雰囲気とか言っちゃ叱られるかな、で、女性ボーカルのジャズが流れています。スピーカは見えませんがいい音です。ハイカラなラーメン屋さんにも思えます。
メニューは、らあめんとそれにトッピングを加えたものと担々麺です。らあめんが前回食べた550円から600円に値上がりしています。他の値段は変わっていません。ねぎらあめんが復活しています。三条ということもあってか背脂入りも同じ値段で選択できます。チューシューメン(背脂入り)にしました。
福楽はメンマが美味しいお店で、お土産もできますが、お土産は麺類を食べた方が1個だけだそうです。貴重なんですね。
おじちゃんが『チャーシューは、赤とトロと半々にするかい?』って聞かれました。いろんな味を楽しみたいんで半々でお願いしました。
らあめんを待ってる間にお客が結構来ます。メンマらあめんを注文する人がさすがに多く感じられます。空いてる時に入ったので早く出来てきました。
太めメンマが美味しそうです。ほうれん草とわかめの緑が多いらあめんです。
麺は、普通の太さの縮れで、ツルツルした歯応えや程良いモチモチ感とコシも良くバランスの取れた美味しい麺です。
スープは、醤油色、醤油味の醤油を楽しめる癖のない美味しいスープです。以前より少し薄味のようにも感じますが、煮干しだしの旨さでしょうか?薄味が気にならない美味しさです。
トッピングは、最近では少ない味のしっかり染みたやや軟らかめのチャーシャーです。軟らかいけど肉らしい感触を楽しめるものと、軟らかいとろけそうな感じのものです。太く軟らかいけどシャキシャキするこのお店の看板メンマ5本、わかめとほうれん草と充実しています。
これだけ楽しんで750円ですか。でもメンマらあめんの方がいいかもと思うお店です。ごちそうさまでした。

|

« らーめん 岡村家 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らあめん 福楽:

« らーめん 岡村家 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »