« ラーメン 東横 駅南店 | トップページ | ラーメン ちくに »

2010.02.18

青島食堂 西堀通店

青島西掘通店 ラーメン(大)+ねぎ50+ほうれん草50

新潟市の「青島食堂 西堀通店」です。
新潟市の新潟島は西堀通り、イタリア軒の並び下手寄りにあります。
大盛り大好きな出張者が来ました。初めて昼食を食べます。柏崎の萬来のカツカレーを食べてもらいたいのですが、今日は新潟市内なので青島のラーメンを食べてもらおうと思います。
お店は奥行きがあり、入口を入ってすぐ左に食券販売機があります。右側に広い厨房、左側と手前のカウンター席かあるだけの広いお店です。あまり飾り気のないラーメン専門店らしいたたずまいです。お昼の12時15分に着きました。半分くらいのお客の入りのちょっと寂しい状態です。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、それらの大盛りとトッピング等の追加です。好きな1スープで勝負しているお店です。青島は大盛りが50円アップと安いので助かります。お腹もだいぶ空いていたのでラーメン(大盛)+ほうれん草50円増し+刻みねぎ50円増しにしました。大盛り大好きな出張者はチャーシューメン(大盛)+メンマ50円増しです。大盛りに麺の50円増しとか100円増しを食べるのかと期待しましたが、ちょっと弱気です。
今日は、いつもどおりの親父さん2人でやっています。前々回とてもぬるいラーメンを食べさせられましたが、前回きちんと熱いラーメンが食べられました。今日はスープの寸胴から湯気が出ています。大丈夫そうです。お客さんが少ないのとほとんどのお客さんが食べていて早く出来上がってきました。
最近、ほうれん草と刻みねぎの追加トッピングが器の中を庭のように緑色に染めています。黒胡椒を挽きながら多めにかけていただきます。
麺は、普通の太さ、普通の縮れ具合で、見た目も特徴のあるものではありませんが、ツルツル&モチモチ感と旨味と噛み応えのあるバランスの取れた美味しい麺です。
スープは、表面は追加トッピングで多少冷めていますが中は熱々です。醤油のしっかりした美味しさを生姜がきりりと引き締めてくれます。麺といっしょに食べるても飲んでも美味しいスープです。
トッピングは、旨味・硬さ・弾力も楽しめるチャーシュー、細く硬めのメンマ、ほうれん草、海苔、鳴門、刻みねぎです。
空いたお腹も程良いボリューム、野菜も取れて健康的になった気分で750円です。出張者にも新潟のラーメンの美味しさを楽しんでもらえました。

|

« ラーメン 東横 駅南店 | トップページ | ラーメン ちくに »

コメント

私も青島は青島ですが東堀店に行ってきました。
7時前に着いて私が最後の客でした。8時閉店なのにその訳はスープ切れ。
後から来る人は残念そうに帰っていきましたよ(笑)
やはり青島の人気は恐るべしですね。

投稿: いな | 2010.02.20 09:16

>いなさん

東掘店は、味のバラつきがなくていいです。
近いんでいつも西掘店になってます。

青島ってやっぱ人気あると思いますが、店舗も多いんでめちゃ混みがなくて助かります。
ラストってラッキー!
でも、後のお客さんスープ切れは残念でしょうね。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.02.21 13:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島食堂 西堀通店:

« ラーメン 東横 駅南店 | トップページ | ラーメン ちくに »