はじめ亭
三条市の「はじめ亭」です。
国道289号線の東三条跨線橋西詰の近く、住宅地の中にあります。
東京からの帰りはそのまま帰っても良いのですが、未食店の多い三条地区でお昼を食べて帰りたいと思います。以前にお店の前まで行ったのですが営業時間外で、今回初めて食べることになります。その時は「波之女」ってお店の名前でした変わっています。
お店は、右側に厨房、厨房向きと反対向きの背合わせのカウンター席の小さなお店です。奥に座敷があるようですが、どのように使用しているかは不明です。古くからのお店っていう雰囲気です。12時30分頃に着きました。お店には地元の親父さん3人がいて談笑しながらお酒を飲んでいます。カウンター席を背にして話しているので小さなお店を占領しているような状態です。
メニューは、ご飯ものや麺類があり、麺類は、ラーメン、塩、チャーシューメン、みそラーメン、タンメン、もやしラーメン、カレーラーメン、担担めん、岩のりラーメン、つけめんなど揃っています。最初なんでラーメンにしました。
親父さんたちは、一般的な世間話をしています。同じ趣味とかで一緒に飲んでるかと思たったら違うようです。テレビもあるのでそちらを見ながら待ちます。燕三条系の太い麺なら時間がかかるだろうと思っていましたが早く出来てきました。
見た目、醤油味風のシンプルなラーメンです。
麺は、普通の太さの縮れで少しコシの強い麺です。
スープは、醤油味らしい色で、やや薄味のあっさりしたものです。ダシが効いていてなかなかいい感じでいただけます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔です。歯応えの程良いチャーシューは2枚入っていて、少ししょっぱめになっています。ラーメンのスープがやや薄味なので、ご飯とお新香のような感じでいただきます。
燕三条地区のラーメンなので背脂系かと思っていましたが、あっさり系のラーメンもありました。500円(ワンコイン)でこれだけバランスの良いラーメンを食べられることはありがたいことです。
| 固定リンク
コメント