ドカメン
柏崎市の「ガッツリ食堂 ドカメン」です。
国道252号線沿い、北陸自動車道柏崎インター近くにあります。「らーめん処 潤 柏崎店」があった場所にオープンしました。
看板には「らーめん 滋魂」同様に“JUN ism”と書かれています。潤の直営なのか暖簾分けなどなのかは不明です。
お店は、奥に厨房、手前のカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。潤から内装等を加えていないようで前からあったラーメン屋の雰囲気です。午後4時30分頃に着きましたが、時間が時間だけにポツリポツリとお客さんがいる程度です。入口を入ったところに食券販売機があります。
メニューは、中華そば、子豚らぁめん、タンメン、みそらぁめん、黒しびれみそ、つけめん等があります。黒しびれみそは一しびれ、二しびれ、鬼しびれなどがあり、山椒と麻辣で辛さを調整しています。黒しびれみそも興味ありますが、最初は基本らしい子豚らぁめんにします。大盛無料、脂調整可能(中脂、大脂、鬼脂)なので子豚ラーメン(大盛・大脂)にしました。
お客さんの少なくすぐに出来てくるだろう思いましたが、麺のゆで時間がかかるようで普通の待ちで出来てきました。
潤は燕三条背脂ラーメンとのこと、それの魂を引き継ぐJUN isnですから燕三条らしいラーメンかと思いましたが、見た目はラーメン二郎のラーメンです。蒲田の「ラーメン 大 鎌田店」で食べた大脂に似ています。
麺は、太麺の縮れで硬めにゆでられていて歯応えがあります。
スープは、豚骨とのことで豚らしい旨みがあります。潤や滋魂に比べ醤油の味のしっかりしているのでスープのコッテリ感が和らぎ食べ易く感じます。
トッピングは、チャーシュー、キャベツともやしのゆで野菜です。
ボリュームがあります。味もまあまあいいかなと思います。子豚らぁめん680円です。大盛無料ってことで大盛を食べる分にはいいんですが、普通盛りではお高いんじゃないかと思う一杯でした。
| 固定リンク
コメント