« 国道493号線 山都のお蕎麦 福寿草まつり 津尻温泉 | トップページ | 夕日 »

2010.04.03

ラーメン党 ひさご

ひさご ネギみそ

阿賀野市(旧水原町)の「ラーメン党 ひさご」です。
国道49号線をのんびり戻っていたら阿賀野市(旧水原町)のひさごがまだやっていました。国道沿いの電飾の看板が点いています。お昼時に車でいっぱいの駐車場は、他に車が1台だけです。お店に入ると伝票の整理なんかをしていました。午後9時55分に着きました。いいですか?って確認したらOKとのこと。
お店は、左奥に厨房、手前と中央寄りにL字形カウンター席、さらにその廻りがテーブル席になっています。ラーメン屋さんて雰囲気のお店です。カウンター席でに座りました。他にお客さんが1人、マンガを見ながらラーメンを食べています。
メニューは、醤油、みそにトッピングを組み合わせたものが豊富にあります。このお店の名物的なネギみそにしました。
すぐに作り始めてもらいました。野菜を炒めるいい匂いがしてきます。その間にもロールカーテンを下ろしたり閉店の準備もされています。すぐに出来てきました。

ひさご ネギみそ(別アングル)

すり鉢の器に山盛りの白髪ねぎがのってきました。今回は別アングルの写真も。
麺は、太く縮れの強いものです。茹で加減が良く美味しく感じられます。
スープは、あっさりした味噌味でさらりとしています。濃厚な味噌の味わいとは違い、味噌汁なんかのようなさりげない味です。でも、味噌の美味しさが感じられます。
トッピングは、キャベツ・もやし・豚肉少々の炒め物があり、その上に白髪ねぎがのってます。さらに上にコーンがのってます。白髪ねぎが山盛りのように見えます。多いんですが、その下の炒め物も多く、上底っぽいところもあります。白髪ねぎは、水にさらしているようでねぎの辛さと独特の香りは和らいでいます。今日は、最後のお客になったようでそのため特にネギが多かったような気もします。
あっさりしているのに味噌を味わうことができ、これでもかってほどのネギを楽しめるみそラーメンでした。ボリュームもありますが、値段も990円と安くはないです。

|

« 国道493号線 山都のお蕎麦 福寿草まつり 津尻温泉 | トップページ | 夕日 »

コメント

すごいネギの山ですね~
昨日は三宝亭でつけ麺「極」を食べました。
全粒粉を使った麺は太麺で色は日本そばのような色でした。つけ汁は豚骨のこってりしたものでしたが、流行りを意識したのか魚粉がのってました。その辺はちょい残念でしたが、味は悪くなかったです。
夷霧来の4月限定も一昨日食べましたが久しぶりにヒットでした。
とろ~りタンメンでしたが、シンプルながら以外と良かったですよ~

投稿: かず | 2010.04.04 21:03

>かずさん

最近は、いろんなお店でつけめんが出ていますが、どうもラーメンを食べたくなります。

とろ~りタンメンですか、ちょっと食べてみたくなります。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.04.05 01:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン党 ひさご:

« 国道493号線 山都のお蕎麦 福寿草まつり 津尻温泉 | トップページ | 夕日 »