« 一品香(岩室) | トップページ | お昼までちょっと »

2010.04.19

ラーメン 万人家 紫竹山店

万人家紫竹山店 メンマらーめん

新潟市の「ラーメン 万人家 紫竹山店 」です。
紫竹山インターから紫鳥線に入ったすぐ左側にあります。同じ敷地にあるお店と共同の駐車場になります。午後1時頃に到着しましたが、ほぼ満車に近い状況です。
お店は、奥に厨房、左側に開放的な座敷風部屋の小上がり、中央にカウンター席のように使える大きなテーブル、 右側にテーブル席があります。この時間でも結構混んでますが、カウンター席に空きがあり座れました。
メニューは、らーめんとそれにトッピングを加えたもの、好きなシンプルなワンスープのラーメン屋さんです。店内を見回すと限定の赤らーめん海老入りというものの貼紙が貼られています。限定って言葉に弱いんですが、海老って好きじゃないのでパスできます。他に30食限定で100円の炙りちゃーしゅー丼があります。近くのいっとうやといいありがたい値段です。まだ食べてないメンマらーめん炙りちゃーしゅう丼にしました。
時間が時間なんで食べ終わって帰るお客さんが多いのですが、この時間でも入って来るお客さんも結構います。多少時間がかかってメンマらーめんが出来てきました。
ちゃーしゅーめんにしなくてもいいほどのチャーシューが器の縁を陣取っています。
麺は普通の太さと縮れで、ツルツル感が強くモチモチした感触のいい麺です。
スープは、表面に多めの背脂が浮いています。その下は、醤油の色と味のしっかりしたスープです。背脂が多めに浮いています。かなりコッテリ感があります。最初のうちは普通に食べれましたが、後から脂のコッテリがしんどくなってきます。今まで万人家でこんな風に感じたことはなかったのですが、今日のは背脂が多めだと思うのですが・・・、歳を取ったためでしょうか。
トッピングは、やや薄ですが大きいチャーシューが4枚、中央にもやしが盛られ、その上にメンマがのっています。メンマ美味しいです。程良い硬さに好みの味付けです。普通のらーめんやちゃーしゅーめんにメンマがのっていないのが残念です。バラエティさには欠けるもののボリュームがあります。
らーめんが550円で、メンマらーめんが680円です。値上がりせずに頑張っています。ちょっとコッテリが気になりましたが、好みのラーメンです。
炙りちゃーしゅー丼は、ラーメンを半分くらい食べた頃に出来てきました。麺が延びないようにラーメンを食べてから、ラーメンのスープを味噌汁代わりにご飯ものを食べるんで麺を食べ終わる前に出来てもらえば十分です。

万人家紫竹山店 炙りちゃーしゅー丼

小さな器ですがご飯もしっかり入っています。味付けやタレの係り具合も良好です。これで100円だったら食べなきゃ損をするような気になります。味の付いたご飯が安く食べれってありがたいです。白ご飯が好きなお客さんも多いようでライスも出ています。
まあそこそこお手頃に満腹にしていただきました。

|

« 一品香(岩室) | トップページ | お昼までちょっと »

コメント

こんにちは!
私は、万人家のラーメンがものすごく好きなのです。
でも、ここ何年か行ってません(泣)
写真を見て、いてもたってもいられない感じです。
折を見て、行ってきまーす!
丼もいいですねー。

投稿: pigrets2 | 2010.04.20 22:10

>pigrets2さん

ありますよね!
年に1回は食べたくなるお店あります。
万人家も特別変わったラーメンってことではありませんが食べたくなります。
中山店が一番好みに合ってるかな。

丼が全店で食べれるかは不明です。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.04.21 01:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン 万人家 紫竹山店:

« 一品香(岩室) | トップページ | お昼までちょっと »