« 高田城百万人観桜会 | トップページ | ラーメン 万人家 紫竹山店 »

2010.04.18

一品香(岩室)

一品香(岩室) ミソらーめん

新潟市(旧岩室村)の「一品香(岩室)」です。
国道116号線沿いプレイランドエリナ敷地の一角にあります。
高田城百万人観桜会から国道18号線~国道8号線~国道116号線で帰ってきて、ようやくお腹が空いてきました。オープン当時に行って今回が2回目になります。
お店は、左側に厨房があり、その手前と中央よりにカウンター席、中央にテーブル席、右側に小上がりがあります。午後12時を過ぎて日付が変わる時間になっていますが混んでいます。若い人達がいっぱいいて、お酒を飲んでいる人も多く騒がしい状況です。
メニューは、燕の一品香と共通のようです。ラーメンを始めラーメン屋らしいメニューが結構豊富です。ラーメンは550円から600円に上がっています。他のメニューは750円以上とそこそこいい値段しています。らーめんは食べたのでミソらーめんにしました。
まあ、混んでいるので諦めていましたが、そこそこの規模のお店を2人のお店の人でやっているので時間がかかりました。
白い器に、美味しそうな味噌らしいスープの色が映えます。
麺は、中太縮れのツルツルプリプリした美味しい麺です。他のお店で良くある味噌ラーメン用の太い麺と違って普通に太さの麺です。サラサラしたスープに合います。
スープは、赤味噌寄りの合わせでしょうか。サラサラしていますがしっかりした味噌の旨みと甘さがあります。休前日なんでニンニクを入れて食べようと思いましたが、テーブルの上にニンニクありません。しかし、ニンニクが結構入っています。味噌の美味しさもありますが、ニンニクの旨みが大きいようです。
トッピングは、もやしと人参・ニラの炒め物ですが、火を入れ過ぎてもやしがしんなりしています。もう少しシャキシャキ感を残して欲しいと思います。
休前日に食べるにはいいミソらーめんでした。750円にしては野菜がもう少ししっかりしていて欲しいと思いました。

|

« 高田城百万人観桜会 | トップページ | ラーメン 万人家 紫竹山店 »

コメント

お久しぶりです。
「一品香」という名前に「ピン!」ときました。
実は、現在私が住む東京都町田市の小田急町田駅すぐ近くや、神奈川県警察保土ヶ谷署の近くに「(横濱)一品香」という店があります。
そちらはタンメンがおいしい店です。
お近くにいらっしゃる際は寄ってみては?

投稿: WENS東奔西走 | 2010.04.19 23:41

>WENS東奔西走さん

町田に一品香ありるんですか。
町田はなかなか行く機会がないのですが行った際は…覚えていられるかが疑問ですが。
でも、町田って懐かしいです。
駅前が整備される前のごちゃごちゃしたころから、東急ハンズが出来た頃まで良く行っていました。

保土ヶ谷署周辺は判らないです。
暇なときに246から横横道路で狩場まで良く往復していましたが…。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.04.20 00:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一品香(岩室):

« 高田城百万人観桜会 | トップページ | ラーメン 万人家 紫竹山店 »