ラーメン・餃子 笑美寿亭
新潟市の「ラーメン・餃子 笑美寿亭」です。
本町にあります。竹山病院の隣の小原小路に面しています。
笑美寿亭の担々麺15種制覇に向けての8杯目を食べようとお邪魔しました。
お店は、間口が広く奥に厨房、手前にカウンター席、右側にテーブル席があります。下町の食堂って雰囲気です。午後12時10分過ぎに着きました。混んでいます。同僚も一緒なので待ちかと思いましたがテーブル席に座ることができました。
メニューは、中華系で麺類、飯類、一品料理まで幅広く揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩、中華系とあります。さらにこのお店ならではの15種類の担々麺があります。本日のランチもあり、塩マーボー麺と豚しょうが焼き丼のセットです。ランチも引かれますが、担々麺の中から寒いうちに食べておきたいと思っていた激辛担々麺にしました。
激辛というメニューは、あちこちのお店でそこそこ見受けられますが、それほどでもというのが多いように感じられます。さて、笑美寿亭はどれくらいの辛さでしょうか。15種の担々麺は多少時間がかかるような気がしていましたが、今回もそんな感じで出来上がってきました。
辛そうなスープと同じ色で、縁の黒い器に盛られてきました。他の担々麺が大きな凝った器を使っているので、少しおとなしめに見えます。
麺は普通の太さの縮れで、プリプリ食感の良い麺です。
スープは、胡麻の風味の豊かな美味しいスープです。激辛と言う名に恥じない辛さがあります。辛みだけならまだ食べれますが、美味しく食べれる辛さは越しています。
トッピングは、鷹の爪3本、味玉半個、ほうれん草、白髪ねぎです。白髪ねぎの上にも辛味ようなものものっています。鷹の爪は、中空で萎びれていないものです。あまり目にすることのないものです。十分な辛さがあります。白髪ねぎの上のものですが、最初は辛味かなと思いましたが良く見ると梅干のようにも見えます。食べてみると唐辛子の酢漬けでした。なかなかの辛さがあります。タバスコの実を食べているような味です。
凄く辛いものでした。辛さに隠れることなく味もいい味していました。カプサイシンをたっぷり取らせていただきました。880円と少しお高い昼食でしたが、辛味ってもともと安いものじゃないんでいい線かなと思います。
| 固定リンク
コメント