« 麺や 大舎厘 | トップページ | らーめん 大雷神 ラグーナ女池店 »

2010.05.13

らーめん あづまや 本店

あづまや みそらーめん

魚沼市(旧小出町)の「らーめん あづまや 本店」です。
国道17号線沿いにあります。関越自動車道小出インターチェンジに曲がる古新田交差点より少し長岡寄りにあります。
お店は、奥中央から左に厨房、その手前左側と右側に厨房向きのカウンター席、それらを囲うようにテーブル席があります。今まで何度かお邪魔して気付きませんでしたが左側にガラス窓越しで見えるように製麺室があります。そんなに新しいお店じゃないと思いますが、そこそこの規模の小奇麗なお店です。
柏崎から魚沼への移動です。春紀で食べようと思っていましたが、午後2時過ぎで売り切れでお店が閉まっていました。そのまま移動して午後3時頃に着きました。この時間なんで他にお客さんが2人いるだけです。
入口正面に食券販売機があります。メニューは、ラーメン、手打ちの特製ラーメン、みそラーメン、塩ラーメンと揃っています。まだ食べたことのないみそラーメンにしました。
こんな時間なんですぐに出来てきました。あづまやってなぜか普通の食事時間に食べてないような気がします。
すり鉢風の器にみそラーメンらしい色のスープ、チャーシューや白髪ねぎなどトッピングもうれしくなります。
麺は、普通の太さの縮れ麺です。角がしっかりしているのか口の中で平打ち麺のように感じますが、ごく普通の見た目です。食感の良い麺です。
スープは、さらさらしたもので、味噌の味が薄そうに見えますが、なかなかしっかりした味噌の味です。適度な油もあり、それが旨みになっています。合わせ味噌らしい色で、味も赤味噌と白味噌の中間です。食べているうちに程良い辛みがスープを引き締めているのを感じます。麺とのバランスの良いスープです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、白髪ねぎ、かいわれです。チャーシューは、脂身の少なくやや軟らかめで味付けの良い好みのものです。ちょっと辛味を効かせたメンマもいい感じです。白髪ねぎとかいわれが茶系統の器に良い色を添えてくれます。
普通の太さの麺に絡むさらさらのスープ。一般的な味噌ラーメンと少し違いますが、しっかりした味噌味を楽しめるみそラーメンが750円です。充実したトッピングを考えるといい線じゃないでしょうか。

|

« 麺や 大舎厘 | トップページ | らーめん 大雷神 ラグーナ女池店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん あづまや 本店:

« 麺や 大舎厘 | トップページ | らーめん 大雷神 ラグーナ女池店 »