流
長野県松本市の「らーめん 流」です。
国道19号線沿いにあります。夜になると明るい看板で目立ちます。
何度か前を通って気になったので入ってみました。お店と並んで駐車場があり、お店の規模と比べて十分広いスペースです。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席があります。テーブルや椅子は白木を使ったもので、明るくお洒落な雰囲気です。神奈川県の厚木に同じ名前のお店があり、白木のテーブルや椅子で、女性や家族連れが入り易い雰囲気作りをしているようです。松本にあるお店は雰囲気が似ています。支店なのでしょうか。午後8時過ぎになんですが駐車場の混み具合から若い人がたまり場にしているかと思ったら他にお客さんが2人だけです。駐車場奥の居酒屋と共同の駐車場のようです。
メニューは、みそらーめん、しょうゆらーめん、しおらーめんとそれらにチャーシューやねぎを加えたものがあります。みそらーめんが一番上に書かれていて、お勧めは各チャーシューメンです。みそらーめんが800円で味玉入りです。みそちゃーしゅーは900円です。味玉なしのみそらーめんはありません。せっかくなんでみそちゃーしゅーに味玉が入っていることを期待してみそちゃーしゅーにしました。
お客さんも少ないんですが、麺のゆで時間がかかるようで普通の待ちでみそチャーシューメンが出来てきました。
大きな1枚もののバラ肉チャーシューが器の表面を覆っています。味噌の美味しそうな香りが強く、運ばれてきたら回りの空気が変わりました。
麺は、完全に苦手のお見本のような麺です。太い縮れでかなり硬いゆで方です。噛み切っても口の中で暴れています。スープとの絡みも良くないです。
スープは、白味噌寄りの合わせです。サラサラしていますが濃厚な味噌の旨さがあり、適度量の油によってまろやかさと旨みが増しています。とっても好みのスープです。
トッピングは、豚バラの1枚もののチャーシューが器の表面を覆いつくすように盛り付けられています。薄い切り方です。期待した味玉なありません。メンマものってます。
味噌チャーシューメンだとたっぷり野菜にさらにチャーシューものっての900円だとまあまあいいかなと思いますが、チャーシューメンのスープが味噌っていうだけの900円はちょっとお高いです。スープは好みでしたが、麺が苦手なタイプの麺で残念でした。
| 固定リンク
コメント