« 村杉温泉 | トップページ | 八雲 »

2010.06.27

不二食堂

不二食堂

阿賀野市(旧安田町)の「不二食堂」です。
村杉温泉方向国道290号線から国道49号線との原町交差点のひとつ(約300m)手前の交差点(旧国道49号線との交差点?)の角にあります。
朝のテレビでラーメン二郎がやっていました。食べたくなりました。のろしのラーメンがボリュームは半分ぐらいですが、新潟県内では似ているかなと思い食べようと行きました。午後1時過ぎですが外に7人程傘をさして並んでいます。並んでまでもと思い近くで行ってみたかった不二食堂にしました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。午後1時過ぎですが、結構お客さんがいます。
メニューは、麺類、定食、丼類、一品料理があります。麺類は、ラーメン、味噌ラーメンとそれらのチャーシューメン、タンメン、五目ラーメンがあります。うどんも麺類になっています。店前に味噌ラーメンの幟があったのでいちおしかなと味噌ラーメンにしました。
お昼時間から遅く、ほとんどのお客さんが食べ終わるか食べ始めたところで、すぐに作ってもらえたようで早く出来てきました。

不二食堂 味噌ラーメン

味噌ラーメンらしいスープの色が、梅雨のジメジメした陽気でも美味しそうです。
麺は、他のラーメンと同じものでしょう。細麺の縮れです。食感は、際立ったものが感じられない一般的な麺です。ちょっと残念なのが、湯切りした後の麺のほぐしが足りないようで、ちょっと塊っぽいのがあるところです。
スープは、赤味噌寄りの合わせでしょうか。適度な油もありしっかりした味噌の美味しさが味わえるものです。麺との絡みもなかなかいい感じです。
トッピングは、もやし・玉ねぎ・挽肉の炒め物、わかめ、コーンです。もやしが細めのもやしを使用しているようで、炒めで少し食感が損なわれているように感じましたが、麺とは食感が合うのでそこいら辺を狙っているのでしょうか?
スープは好みで、太くない麺がスープとの辛みが良かったのですが、その他は普通の味噌ラーメンかなってところす。でも、680円と少しお安い値段なので食堂としてはいいんじゃないでしょうか。

|

« 村杉温泉 | トップページ | 八雲 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不二食堂:

« 村杉温泉 | トップページ | 八雲 »