らー麺 天心
南魚沼市(旧塩沢町)の「らー麺 天心」です。
石内丸山スキー場近く、旧国道を、湯沢方面に向かい国道17号線と交差する手前100mくらいにあります。スキー客用の民宿かプチホテルのような建物の1階です。そう、この場所に戻ってきました。
移転先に何度か行きましたが、営業中にあたらなくて食べれないでいました。元の場所に戻ったとの情報を入手したので早速行ってみました。
お店は、右奥に厨房、その手前にカウンター席、左側に小上がりがあります。お寿司屋さんでも良さそうな雰囲気です。午後1時30分過ぎに着きましたが、先客が3人で2人がつけ麺を食べていて、もう1人もつけ麺が出来たところです。
入口近くに食券販売機があります。メニューは、しょうゆらーめん、塩らーめん、昔ながらの中華そば、麻婆麺、海老つけ麺があります。盛りは、普通の他に大盛り(225g)、特盛り(300g)があり、大盛りと特盛りが同じ値段です。塩らーめんが美味しいとのネット情報もありますが、久々なんでやっぱ戻ったお店の最初は好きなしょうゆらーめんにしました。セルフサービスの水を用意して待ちます。
麺をゆで始め、トッピングを準備しています。丁寧な作業をしている雰囲気が伝わってきます。麺がゆで上がり、トッピングが施され出来てきました。
全体的な雰囲気は以前と変わりありませんが、スープが以前の醤油しっかりものとは違っています。
麺は、細く縮れの弱いものです。以前とと同じならば手打ちです。食べた感じは、細麺なのに口の中では平打ちっぽく感じます。シコシコした食感の楽しい麺です。
スープは、魚介の香りとと柚子だけなのか?香味野菜の香りが複雑に絡み、最初に迎えてくれます。しょうゆらーめんですが以前の醤油の味が前面にでるようなものとは真逆で、今まであまり味わったことのない優しい旨みのあるスープを醤油でしょっぱさを整えているような感じです。自然な甘さとまろやかないいスープです。
トッピングは、厚めでやや軟らかめのチャーシュー2枚、鶏肉の甘辛煮と言って良いのでしょうか?骨付き肉の塊、食感が均一になるよう包丁の入った青菜、太くて軟らかいけどシャキシャキ噛めるメンマ3本です。
季節の野菜、まろやかな優しさ、香り・・・目、口、鼻で楽しいラーメンです。760円とかなりお高いのですが、丁寧な仕事に納得、満足のできる1杯です。
| 固定リンク
« かぞく亭 | トップページ | 三国街道 塩沢宿 »
コメント
おはようございます
嬉しい情報です。ご主人の修行歴がどうのこうの、材料がどうのこうのと、一時は変に持ち上げられたりしていた感があり、敬遠気味でしたが、昔の農協スーパーのあたりにあった時代に行って美味しく食べていました。
ちょっと遠いけど行ってみたい店のひとつなので
復活は大歓迎です。
投稿: 亀井 | 2010.06.06 11:05
>亀井さん
農協スーパーの辺りが食べたことなく、「サン・フジヤ」の1階に移って初めて食べました。
その後、六日町で全然食べられなくて、今回戻ってようやく食べられました。
情報
6月の休日(お店前の貼出)
7日、14日、21日、28日いずれも月曜定休です。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.06.06 11:55
丁寧なレスを感謝します。
昔の店は、ご主人が地元の方であったせいなのか、お客さんも近所のご家族風ばかりでした。私も六日町移転後、および埼玉の店は知りません。少し高めかとも思いましたがたまの外食にという感じで喜ばれる店という感じだったのでしょう。やはり醤油ラーメンを食べたいです。
投稿: 亀井 | 2010.06.07 08:48
>亀井さん
主人は、妥協しなさそうに見えました。
新潟県内に何店かのお高くても食べたいお店です。
そして、満足できるお店です。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.06.07 21:30