鵜の浜温泉
上越市(旧大潟町)の鵜の浜温泉です。
新潟市(旧新津市)の県立植物園から大凧合戦真っ最中の白根をぬけ国道116号線に出ました。各地で凧合戦をしているのでど真ん中を横切りました。国道116号線~国道8号線を経由して鵜の浜温泉です。鵜の浜温泉の日帰り入浴出来るのかなと温泉が建ち並ぶ中を流すと「ロイヤルホテル小林」が日帰り入浴できます。看板が出ています。露天風呂もあり550円です。朝8時から夜9時まで入れます。
午後4時過ぎなんで、ホテル前の駐車場はまだ空いています。車を停め、フロントで料金を払い浴室に向かいます。
ロイヤルホテル小林のパンフレットより
温泉ホテルの雰囲気の浴室です。脱衣所や内風呂はホテルの規模より少し小さく感じます。内風呂は、洗い場7人分で、大浴槽と源泉の浴槽の2つです。サウナがないのが親しみがわきます。露天風呂は、岩作りで5人ぐらいでいっぱいになりそうです。
泉質は、ナトリウム―塩化物泉(弱アルカリ性高張性低温泉)です。
備品は、ボディソープ、シャンプー&リンス、ひげ剃りをはじめ一通りあります。タオルを持参しましたが、レンタルタオル付きで550円ですからお手頃です。
| 固定リンク
コメント
宿泊施設の日帰り温泉ってのも
なかなかよさげですね。
先月、一ヶ所チャレンジしましたが
自分的にはハズレでした。
レンタルタオル付きで550円とは
お得感ありますね。
投稿: junk-land | 2010.06.09 22:50
>junk-landさん
日帰り温泉は、あたりはずれが多いです。
好みもありますし。
ホテルなんかだと1000円ぐらいが当り前ですから。
400円から600円でお風呂も良ければいいのですが。
でも、そういうところは混んでいます。
お勧め
村杉温泉の露天風呂
糸魚川から南下した長野県小谷村の露天風呂
新潟市(旧岩室)のだいろの湯(硫黄臭い)
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.06.11 06:33