かぞく亭
村上市(旧神林村)の「かぞく亭」です。
国道7号線沿いの旧村上市の寄りにあります。
お店は、右側に厨房、その前に小さめのカウンター席、中央にテーブル席、奥と左側に小上がりがあり、さらに左手前に個室の座敷があります。ごく普通の食堂の雰囲気です。12時ちょうどに着きました。早い時間ですが、結構お客さんが入っています。左手前の個室に案内されました。座卓が2つあります。
メニューは、麺類、定食、一品料理からそば・うどんまであり、さらに夜は、飲めそうな居酒屋の料理まで揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩の各味と創作系ラーメンがあります。創作系は、わさびらーめん、オリジナルラーメンがあります。夏のメニューもあります。冷しカレーラーメンと冷しカレーうどんです。面白そうなので冷しカレーラーメンにしました。
メニューを見ていて物足りないと思ったのですが・・・このお店の名物っていうか特徴的だった“納豆ハンバーグ”の単品も定食もなくなっています。実用新案かなんかまでやっていたようですが、まだ食べていないの消えちゃいました。
4人で行って4人バラバラのものを注文しました。こういう時って出てくる順番も楽しみですが、冷し系は遅いのを覚悟しています。温かいラーメン、定食がやっぱり先に出来てきました。そして冷しカレーラーメンが出来てきました。
縁の少し高い器に盛られています。普通のカレーラーメンもラーメンの上にカレーがのったものが好きで冷しカレーラーメンもそういうものを期待したんですが、スープなしです。胡麻だれの冷し中華に似ています。
麺は、やや細の縮れで癖のない食べ易いものです。冷しでもコシが強すぎないツルツル・プリプリした食べ易い麺です。
カレーは、普通のカレーです。特にどうこうないんですが、麺と食べて美味しいように冷したときのとろみや細かな味付けなど調整してそうです。
トッピングは、茄子、絹さや、野菜と海老のかき揚です。定食と同じお新香も付いています。冷しに梅干しがあいますが、カレーにはそんなに合うような感じじゃないです。
冷しカレーラーメンという名前ですが、ラーメンという言葉が入るとスープの存在を期待しますが、結構冷しでは裏切られています。これも冷しカレー中華って名前で良さそうに思いました。800円とまあまあいい値段なので、冷し中華のようなトッピングのバラエティさかもう少しボリュームが欲しかったです。
| 固定リンク
コメント