« 大安食堂 | トップページ | まき夏まつり 花火大会 »

2010.06.11

おかず麺処 じじ&ばば

じじ&ばば ジャージャーメン(汁なし)

新潟市の「おかず麺処 じじ&ばば」です。
鍋茶屋通りの下手、東新道通りにあります。
手伝いをもらって仕事もかなり片付きました。がやっぱり遅くなってしまいました。公共交通もなくなって今日もじじ&ばばで夕食です。
お店は、通りから建物の中に入ってすぐ右が入口です。正面にカウンター席、右側に厨房、左側に小上がりがあります。庶民的居酒屋の雰囲気です。今日は、多少街が賑わっていますが金曜日にしては静かです。25時頃のに着きましたが、今日も静かで他にお客さんがいません。
金曜日のマイメニュー“金曜セット(レバ刺し+生ビール)”でのんびり週末を楽しみます。その後、お客さんが増えてきます。今日は、レバ刺しの予約も入っているようで何組かのお客さんが出入りしレバ刺しを楽しんでいます。じじ&ばばの常連さんで時間帯が違いなかなか合うことの出来ないお客さんからも予約が入っているとのことで、ちょっとのんびり過します。多少お客さんが増えてきたかななんて思っていたら、やがて常連さんも友人と来て、レバ刺しをつまみにラーメン談義に時を忘れてしまいます。27時頃にはアフター5の居酒屋さんのような賑わいです。そろそろ〆にしましょう。
メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンに加え人気のマーボーメンや胡麻ラーメンなど中華系も充実しています。今日は常連さんに便乗して久しく食べていないジャージャーメン(汁なし)にしました。
白い厚手の器に結構たっぷりの麺とあんかけ、以前食べてから1年以上経ちますが食べた時の記憶が蘇ってきます。このタイプの麺類は、普段そのまま食べているのですが食べ方も真似てみます。最初に混ぜて食べます。いつもと違って、なんだろう、ナポリタンとミートソースの違いのようなものでしょうか。これもこれでいけます。
麺は、細く縮れた歯応えの良い麺です。中華系のあんかけに馴染む美味しい麺です。
あんかけっていっていいかどうか判りませんが温かいもので、挽肉、椎茸、筍などの細かい具が美味しさと歯応えを楽しませてくれます。マーボーメン同様の味のバランス良さが麺に絡まって、とても面白い食感を楽しむことが出来ます。
このメニューでトッピングって言って良いか判りませんが、キュウリの細切りがシャキシャキした食感を与えてくれます。
冷し中華は食べますが、暖かいものでスープがないこのタイプ麺類は、不思議さが楽しい麺料理です。それにしてもじじ&ばばの甘味、辛味、しょっぱさのバランスは、どのメニューを食べても楽しむことが出来ます。
日が長くなりました。もうこんなに明るい。

|

« 大安食堂 | トップページ | まき夏まつり 花火大会 »

コメント

新潟ラーメン日記さん

じじ&ばば、益々引かれます
この前のタウン誌にご夫婦ででてましたね

投稿: ちょう | 2010.06.13 00:12

>ちょうさん

タウン誌の写真ですが、本当にそのままでした。
普通、少し違ったりするものなんですが…。
肩の力を抜いて過ごせるお店です。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.06.13 13:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかず麺処 じじ&ばば:

« 大安食堂 | トップページ | まき夏まつり 花火大会 »