« 福麺 | トップページ | ラーメン いっとうや »

2010.06.23

おかず麺処 じじ&ばば

新潟市の「おかず麺処 じじ&ばば」です。
鍋茶屋通りの下手、東新道通りにあります。
今日は昼ごはんを食べる時間が取れなくて、コンビニのおにぎりをほうばりながらの移動してました。やっぱりラーメンが食べたいモードに入りました。午後8時過ぎに仕事が終わり、ガッツリラーメンを食べたくてボリュームのあるじじ&ばばにしました。
お店は、通りから建物の中に入ってすぐ右が入口です。正面にカウンター席、右側に厨房、左側に小上がりがあります。庶民的居酒屋の雰囲気です。午後8時30分頃にお店に着くと他にお客さんがいません。
メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンに加え人気のマーボーメンや胡麻ラーメンなど中華系も充実しています。お薦めメニューのホワイトボードは変わり映えしませんと思ったら新メニュー(おつまみ)があります。

じじ&ばば エリンギバター炒め

エリンギバター炒めです。バターで炒めたエリンギの食感を楽しみます。塩・胡椒の味付けがいい具合です。ビールが進みます。
〆の夜食というより夕食といった感じで早めに担々麺をお願いしました。

じじ&ばば 担々麺

いつも時間で出来てきました。手間がかかるのでそんなに早くはできないです。
単品の麺類ですが、器の中には1食分の食事のような充実感があります。
麺は、平打ちっぽいやや太の縮れの強い旨みのある麺です。力強さのある麺で、プリプリ感とモチモチ感のバランスの良いとても楽しい麺です。
スープは、味噌と胡麻と豆板醤のしょっぱさ・甘み・まろやかさ・香り・辛みが良い感じに交わっています。胡麻のまろやかさが濃厚なスープです。
トッピングは、挽肉・筍・椎茸などの炒め物、レタス、辛ねぎ、メンマです。挽肉・筍・椎茸などの炒め物は、トロミを無理して加えていないところや挽肉の量が多く、普通のお店の担々麺よりも料理って感じがします。レタスは、青みのあるところ使って良い色を添えています。辛ねぎも無理に混ぜることなくねぎのシャキシャキ感を残しています。
見た目で楽しませてくれて、好きな味でを楽しんで、結構ボリュームがあります。食事としてもこれ1杯で満足できます。

|

« 福麺 | トップページ | ラーメン いっとうや »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかず麺処 じじ&ばば:

« 福麺 | トップページ | ラーメン いっとうや »