麺食堂 まる七
新発田市の「麺食堂 まる七」です。
国道7号線沿いの北側、五十野公園に入口交差点の中条寄りにあります。
お店は、左奥に厨房、左手前と中央寄りにカウンター席、左最手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。午後12時20分頃に着きましたが、テーブル席や小上がりはいっぱいです。カウンター席に空きがあり座れました。
メニューは、らーめん、背脂らーめん、味噌らーめん、担々麺、つけめん、担々つけめんとそれらにトッピングを加えたものがあります。暑かったので冷たいものを思ったのですがメニューを見てもつけめんしか見つかりません。昨年も冷しがなかったのですが、今年もありません。セットがお得です。中華そば(580円)か背脂らーめん(650円)と通常400円のミニ丼がセットで880円です。ミニ丼は、タレカツ丼、そぼろ丼、玉子丼、鶏南蛮丼、ネギチャーシュー丼、カレー丼から選べます。背脂らーめん+タレカツ丼のセットに味玉をトッピングしました。
お客さんが多いので時間がかかるかなと思いましたが、早い出来上がりです。
小さめの器に多めのスープ、背脂が玉になっています。
麺は、普通よりもちょっと細めの縮れ麺です。プリプリした感じと程良いコシがあり少し硬めに感じて食べるのが楽しい麺です。スープと良く合ってます。
スープは、表面に背脂と刻みねぎがぎっしりと浮かんでいます。隙間から見えるスープは、普通のあっさりした中華そば程度に見えますが、良く見ると濃いめの色をしています。しっかりした程良い濃さの醤油味で、癖のない見た目通りの美味しいスープです。背脂は、たぬきそばの揚玉くらいの大きさがあり、粒が揃っています。チャッチャ系でありません。背脂を切ってから煮込んでいるのでしょうか。背脂は、スープの熱で溶け出して油がしつこく感じることもありません。背脂によってスープにまろやかさと旨味が増し、油っぽくない食べ易いものです。
トッピングは、チャンシュー、メンマ、鳴門、岩海苔と追加トッピングの味玉です。
バランスの取れた好みのラーメンです。しつこさのない背脂が新鮮です。650円でこれだけ楽しめればなかなかでしょう。
ラーメンが運ばれて来た後、少しおいて運ばれて来たミニタレカツ丼です。薄く食べ易いタイプのカツですが、少し硬めです。タレの味は良好です。単品だと400円ですがセットだと230円で食べられます。味玉を加え1000円ちょうどの豪華な昼食でした。
で、精算して帰ろうと席を立ったら壁に冷し中華と書かれた貼紙が・・・ショック!
| 固定リンク
コメント