大江戸
新潟市の「大江戸」です。
新潟島の西大畑前通にあります。新潟小学校と中央警察署の間の道を東に行った道沿いにあります。
梅雨に入って雨や蒸す日が続いています。こんな日は冷し中華でしょう。ひと夏のうちに食べておきたい冷し中華がいくつかあります。大江戸もその中のひとつです。
お店は、奥行きがあり、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。定食なんかやってそうな普通の食堂の雰囲気です。12時30分ぐらいに着きました。混んでいますが、カウンター席に空きがあり座れました。
メニューは、醤油、味噌、それらのチャーシュウメン、塩と味噌のたんめん、焼きそば、冷しそばです。各メニューとも並盛り、大盛り、特盛りが選択できます。冷しそばは、並盛り、大盛り、冷しそば(チャーシュウ)を食べています。食べていないものを食べようと思います。特盛りはきつそうなので冷しそば(チャーシュウ・大盛り)にしました。
今日もおばさん3人でやってます。さすがにこんな陽気ですから冷しそばが良く出ています。少し時間がかかって出来上がってきました。
つゆのかなり濃いめの醤油色と太刻海苔の黒、周りに配されたチャーシューが印象的な仕上がりになっています。
麺は、細く弱い縮れです。冷しにしたためでしょうコシがいっそう強く感じます。特徴の麺の長さが、冷しでは取り出し難くいです。
つゆは、醤油色が濃くしょっぱいそうに見えますが普通です。一般的なつゆより甘さが少し強めでまろやかです。半分くらい食べたところで、トッピングされていた辛味を加えて食べます。辛味が加わり違う味を楽しむことが出来ます。練り辛子もいいのですがこの辛味が食欲を増進します。
トッピングは、チャーシューや胡瓜の細切り、メンマ、錦糸玉子、もやし、太刻海苔、紅生姜です。結構ボリュームがあります。硬いチャーシューが嬉しいです。
冷し中華(チャーシュウ・大盛)1050円とお高い昼食になってしまいましたが、かなりボリュームを考えるとまあまあかと思います。これで新潟の夏を乗りきろう。
| 固定リンク
« ラーメン ちくに | トップページ | 蒲原まつり »
コメント