« 手打ちラーメン 聖龍 | トップページ | 新潟ラーメン事情 »

2010.07.09

らーめん 古潭

古潭 野菜味噌ラーメン(大盛)

新潟市(旧巻町)の「らーめん 古潭」です。
越後線巻駅近くにあります。
今日は、昨日と違う出張者や同僚と3人での昼食です。3人とも旧巻町で何度も昼食を取っています。そんな3人が共通して好きなお店ということで古潭にしました。駐車場がないので路駐です。路線バスに支障がないよう停めます。
お店は、車庫の奥にあるような感じです。車が停められそうなスペースの奥に入口があります。お店もさらに奥行きがあり右側に厨房、左側にカウンター席、手前に小さなテーブル席1卓、奥の左側に小さな座敷があります。ちょっと古い感じで照明も押さえた落ち着いた雰囲気です。午後12時20分頃に着きました。半分ぐらいの席が埋まっています。手前テーブル席のお客さんが精算しているところで、片付けてもらって座りました。
メニューは、醤油、味噌、塩があり、それらの野菜ラーメンと納豆ラーメン、特製ラーメンがあります。冷し中華はなかったはずと周囲を見回すと…、7月18日お休みの貼紙があります。冷し中華はありません。何にしようかと考えているとちょっとせっかちに注文を聞かれます。野菜味噌ラーメンまでは良いのですが、トッピングの多くや大盛りが50円増しとお手頃なんで悩みます。野菜味噌ラーメン(大盛)にしました。
お昼は店主と奥さんらしい人と二人です。このお店は出来上がりが早いお店です。もう!って感じで野菜味噌ラーメンが出来てきました。古潭はお店に入って注文を聞くのも早いのですが、ラーメンの出来上がりも早いです。
普通盛りは黒い渋い器ですが、大盛りは水色の器です。白味噌仕立てのスープの色が美味しそうです。
麺は細めの縮れで、歯応え、ツルツル感やモチモチ感などずば抜けてどうこう言う特徴はありませんが、バランスの良い好きな麺です。大盛は少し硬めのゆで加減です。
スープは、白味噌仕立てのあっさりしたものです。でも、今日はいつもよりトロミが強いような気がします。色が白っぽく、白味噌らしくあっさりしているのに、味噌の旨味と適度な甘さと優しさがあります。この点が他の味噌ラーメンに勝っているのでしょう。
トッピングは、予め茹でてあったキャベツともやしです。もやしは、全体に良い歯応えを与えてくれます。キャベツは、好みのレタスのような食感です。根に近い太い(厚い)部分や外側や中心の小さい部分を使っていないようです。茹で加減が良いのでしょう。味噌のスープと相まって美味しくいただけます。
古潭は、トッピングの追加や大盛りなどがほとんど50円増しとお手頃です。味噌野菜ラーメン600円プラス大盛り50円で650円です。美味しく満腹でこの価格です。ありがたいです。

|

« 手打ちラーメン 聖龍 | トップページ | 新潟ラーメン事情 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 古潭:

« 手打ちラーメン 聖龍 | トップページ | 新潟ラーメン事情 »