らーめん・中華 龍喜
糸魚川市の「らーめん・中華 龍喜」です。
糸魚川から白馬・松本方面に向かう国道148号線沿いにあります。
当初予定では、小谷温泉から平岩地区への林道~国道148号線、さらに小滝からシーサイドバレースキー場近く~海川上流~早川上流へ行こうと思っていましたが、土砂降りの中を行くのに雨は気になりませんが、最近は豪雨による土砂崩れ、土石流、増水によって車が流される被害が出ており、地盤の良くない姫川付近は無理をしない方が無難です。ということで国道148号線にて糸魚川方向に向かいます。そうこの龍喜での早めの夕食を楽しみにしてです。途中少々の雨はありましたが順調に到着しました。
お店は、奥に厨房、手前右側にテーブル席、左側に小上がり、どちらも4人掛けが2卓の言葉にすれば小さなお店のようですが、狭くなく広めです。無理してテーブルを置いてない感じです。午後4時30分と夕食には早めの時間のためか空いています。他にお客さんが1人いるだけです。その後3人組の家族が来ました。
メニューは、醤油・塩・味噌、担々麺に中華系の麺類が中心で、とんこつ、あっさり、こってりなど豊富なメニューがあります。加えて一品料理、定食、セットメニューまで、とにかく豊富に揃ってます。津南ポークの背脂を使用しているとのことでコッテリ系のラーメンにしようかと思いましたが、期間限定風のメニューが2枚あります。夏の冷し中華やざるらーめんとトマトを使用したメニューです。トマトが気になります。トマトつけ麺、トマトと卵の炒め物、トマトタンメンです。季節野菜で健康にと思いつつラーメンらしいものをってことでトマトタンメンにしました。
少し待ってトマトタンメンが出来てきました。野菜炒めのスープ煮トマト添えってな感じでラーメンの部類には見えません。ちょっと見た目は不思議な食べ物です。
麺は普通の太さで縮れがやや強いものです。ちょっと平打ちっぽいかなと思えるような感触で、パスタっぽい麺を昼に食べたのもあるかも知れませんが、とてもラーメンらしく美味しく感じられる麺です。ゆで加減も良いです。
スープは、塩ベースのタンメンですが、普通一般的なタンメンよりも澄んでいます。塩の優しいスープにトマトの酸味が夏でも美味しく食べられそうな気がします。ちょっと品の良いタンメンのスープです。
トッピングは、キャベツ、玉ねぎ、トマト、人参、キクラゲ、挽肉などの炒め物で、トマトの小さく切ったものが美味しいです。強火で一気に加熱されたトマトがとても新鮮です。さらにスライスされたトマトや水菜ものってます。
夏の野菜を楽しめるラーメンがいろいろ出ていて楽しんでいます。龍喜も研究熱心そうだったので夏らしいものがあるだろうと期待していましたが、期待を裏切らない楽しいものでした。780円と安くはないけどいい線でしょう。
| 固定リンク
コメント