« ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 | トップページ | ラーメン 東横 駅南店 »

2010.07.27

ラーメン いっとうや

いっとうや 醤油(大盛)

新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
紫鳥線の旧市民病院近く、セブンイレブンの裏にあります。
お昼時間を逃し午後5時を回ってしまいました。出張者も一緒で、新潟駅から遠くないお店と思いいっとうやにしました。
お店は、右側に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がり、入口近くに待ちのスペースもあります。この時間は空いています。奥の小上がりに座りました。
メニューは、醤油、かさね醤油、つけめん、辛つけめんとそれらにトッピングを加えたものがあります。夏のメニューもないようです。昨日のぎおん柏崎まつり海の大花火大会で露店で何か食べようと思っていましたが、食べたいものも見つからず、朝食も食べないので、久々の食事です。いつもなら早めに来て数量限定の炊き込みチャーシュー丼も合わせて食べますが、こんな時間なんでないでしょう。いっとうやのラーメンで大盛りを食べたことがないので食べてみます。醤油(大盛)にしました。
空いていて普段よりも早く出来てきました。
普通盛りの白い器ではなく、濃いめの色で厚みのある器です。
麺は、細くストレートに近い自然な縮れの弱いものです。適度なコシと噛み切れ具合の良い食べ易い好みの美味しい麺です。普通盛りで食べると最後まで美味しくいただけますが、大盛りだと多少飽きがきちゃいます。
スープは、醤油の色で、ちょうどよいしょっぱさです。醤油の持つ美味しさもありますが、お魚の煮物なんかに合いそうなとてもまろやかなものです。透き通っていて、魚介系の風味があり、動物系のダシも効いているんじゃないかと思うほど旨味があります。
トッピングは、大きな炙りチャーシュー、マッチ箱かと思うようなメンマ、半熟玉子半個、ほうれん草、海苔です。肉が好きなんでとても好きなチャーシューです。
魚介風味の醤油味スープに歯応えを楽しめる麺、上質なトッピングがのって…お腹いっぱいにになって700円で食べられます。新潟の新しいまろやかな味を楽しませてもらいました。

|

« ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 | トップページ | ラーメン 東横 駅南店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン いっとうや:

« ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 | トップページ | ラーメン 東横 駅南店 »