イオン B級ご当地グルメフェア
ホームセンタでの買い物帰り、イオン新潟南ショッピングセンター前を通ったら駐車場に幟が立っていました。なんだろうと行ってみると「イオン B級ご当地グルメフェア」が開催されていました。8月21日(土)から8月25日(水)までの開催のようです。
沖縄県の沖縄オムそば(ネギマヨ)です。700円。
そばが平打ちの半生麺のようなものです。
岡山県の津山ホルモンうどん(目玉のせ)です。700円。
ホルモンとうどんが良い味付けでビールが欲しくなります。
北海道の北海道男爵コロッケ(カニクリーム・チーズ)です。210円+179円。
男色コロッケの名前の通り、いもの旨さが冴えてます。
大阪府のうけたこです。10個入り500円です。
大坂家庭の味ってことですが、普通の美味しいたこ焼きでした。
妻と二人での昼食でした。
味はB級かも知れませんが、値段はA級でしょ?
| 固定リンク
コメント
B級グルメとはナイスな企画ですね。
しかし、ホント高すぎますねぇ・・・。
昨夜、角田提灯登山へ行ってきました。
相変わらず登山道 キツかったです。
花火はもう10~20m程高く上がると
全体が見えていいんだけどなぁ~
なんて思いました。
投稿: junk-land | 2010.08.22 11:04
>junk-landさん
B級グルメは、もう高級品なんでしょうかね?って感じです。
角田山は、普段身体を動かしていないものにとっては地獄です。
年に1回なんで耐えれますがきつかった。
7号玉は、目の高さまで来ますが5号玉が低いですね。
ブログもようやくUPしました。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.08.22 16:05
今日イオンに行ったのですが、立体駐車場に入ったので気付きませんでした。
うちもB級グルメをHPやパンフで取り上げてますが、正直広く知られた時点で本来の魅力はかなり薄まってしまうと思います。ましてや「新しいご当地グルメを作ろう!」なんてのは本末転倒だと思います・・・
「昔からその地位で当たり前に食べられていたもの」という点がもう無くなってしまってますからね・・・
投稿: かず | 2010.08.22 21:16
>かずさん
本当に村興しみたいに作り出したものが多いです。
昔からお手頃でみんなに愛されたものでしょう。
B級グルメ違うものですがいろんな地方の食べ物が食べれるっていいです。
デパートの大○○展も好きですがお高くて…。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.08.24 01:13