蓬来軒
新潟市の「蓬来軒」です。
坂内小路の東寄りにあります。
お店は、右側に厨房、その中央よりと手前にカウンター席、左側にテーブル席があります。庶民的な中華料理屋さんの雰囲気です。12時10分過ぎに着きました。7~8割の席が埋まっています。
メニューは、カラーの写真と説明入りで判り易くなっています。品揃えは、麺類を中心にご飯ものもあります。麺類も中華系を中心に焼きそばにいたるまで豊富です。この時期になると小さいけど写真入りの冷し中華のメニューもあります。冷し中華の納豆入りを食べたいのですが、昨年は行った時がたまたまか納豆がないとのことで食べられませんでした。今年はどうか?冷し中華(納豆入り)を注文するとすんなり通りました。
日差しは柔らかいのですが気温も高く、冷し中華を食べているお客さんが多く見受けられます。中華の手間のかかるメニューが多く多少時間がかかって出来てきました。
濃い醤油色のつゆと器の白が対照的な冷し中華です。
麺は、ラーメンと同じ細く縮れが少し弱めのシコシコプリプリした歯応えの楽しい麺です。ラーメンでも美味しいのですが、冷し中華でその美味しさがさらに際だちます。
つゆは、醤油ベースの一般的な冷し中華のもので、しょっぱさと酸っぱさと甘さなどは普通ですが、さっぱり感と相反する味の深みのバランスの良いものです。
トッピングは、厚いチャーシュー、胡瓜の細切り、金糸玉子、トマト、紅生姜、納豆、海苔です。納豆のうま味が冷し中華全体をまろやかなものに仕上げてくれます。
普通の冷し中華が770円、玉ねぎ入りと納豆入りが820円で、チャーシュー入りが980円です。つゆが特にどうこう変わりない普通の冷し中華ですが、そのバランスと麺の歯応え、個人的見解ですが、今年も新潟冷し中華四天王(信吉屋、石門子、蓬来軒、大江戸)を食べました。夏の暑さも楽しんじゃいましょう。
| 固定リンク
コメント